第一点 布マスクではウイルス遮断はできない
(WHO)は布マスクの使用を、感染防止の意味では推奨していない
世界保健機関(WHO)は布マスクの使用を、感染防止の意味では推奨していない。効果が得られるのは、感染者や無症状の感染者が着用した場合だとしている。
・ガーゼマスクは、湿った状態では、菌・ウイルスの遮断はほとんどできない
装着状態では呼気でマスクが湿る
・菌・ウイルスの強い遮断が求められる院内の使用は無意味である
第二点 布製マスクはどの会社でも作れるわけではない?
布製マスクは、菌やウイルスの遮断には不適なので
今では、作れる会社は特定である
これは都合が良い
だから布製マスクにしたのか?
第三点 金がかかりすぎている
5千万戸、各2枚配布で、計Ⅰ億枚
必要経費466憶円
1枚466円だ
サージカルマスク1枚60円で買ってきた
高すぎる、と言ってる
感染予防ができない布マスク1枚466円
臭わないか?
更には、小さすぎて鼻が隠れない
送られた施設では、誰も使っていない、と
感染予防としては使えない、と
なぜこんなにも小さいマスクにしたのか?
布の倹約だろう
その方が実入りが大きくなる
悪臭が立ち込めている
安倍の得意技だ