簡単に再掲
2020年 02月 19日
「新型コロナ製造機」 乗船した医師が混乱する船内を暴露
【14分6秒の告発動画全文】ダイヤモンド・プリンセス号は「新型コロナ製造機」 乗船した医師が混乱する船内を暴露、日本政府を批判 2020/02/19 13:40AERA
2020年 02月 25日
クルーズ船、政権・米の関係、要注目である
私は、クルーズ船に関する出来事には大きな違和感を持っています
優れた知性を保有している権力が
何故、クルーズ船を、あのような感染が拡大するような状況に放置したのか???
政権の御用聞きが
岩田医師が感染予防の提案をしても、無視し追い出してしまった
感染症の専門家皆無
政権は感染拡大の状況を温存した
ウイルス検査を渋った
隔離病棟を設置しなかった
韓国の累計検査数は2月25日16時時点で40304件。
日本の累計検査数は913件(厚労省は一部、地方の数字が反映されていないと説明)。
1日あたり100件が最大の日本と1万人が最大の韓国の相違が存在する。
「民間の検査会社は日本国内に約100社あって、全体で900くらいラボを持っている。
その1つで100個検査をすると、1日で9万件、検査できる。
2020年 03月 07日
トランプと安倍は、新型肺炎感染拡大が希望
新型コロナウイルス対策
人口560万のシンガポール 6000億円
740万の香港で 3500億円
2354万の台湾で 2200億円
5000万の韓国で 2800億円
一億三千万の日本は 153億円
金額と対策は比例する!!
学級閉鎖 等の基準 笑坊 転載 3/1
インフルエンザの感染蔓延の際に、学級閉鎖や学年閉鎖を実施する指針は20%もしくは1/3が罹患した場合とされている
感染がない県で、感染が稀有で、死亡がない子供たち
小中高 休校 ???
政権の奇妙な行動は
その狙いを的確に示しているのではないか!
私は中国の弱体化に関係した米の指示
政権は、それに乗っかり(憲法)緊急事態条項へ地ならし
の線で投稿してきました
しかし、根本的な見落としがあったと感じています
金の面で誰が得をするのか、という視点
以下掲載