エース佐々木朗希投手は
國保陽平監督(32)に、すでに感謝している、と思う
他の選手の犠牲になるべきだった
学校の名誉のために犠牲になるべきだった
校長がいいかっこするために犠牲になるべきだった
全体のために個が犠牲になるべき
こんなことを言う輩がたくさんいるのだ
そもそも、夏の甲子園
企業の営業のために作られた行事だ
参加選手のことなど、何も考えていない
”エース佐々木朗希投手を起用せずに敗れたことで賛否両論が巻き起こっている”
否は、自分が面白く見たかっただけではないか
張本勲
御意見番というのが彼の位置づけのすべてだろう
表現が気に食わない
エース佐々木朗希投手が登板することで
高校野球は盛り上がる
解説者・張本勲には益になる
気になるのは
張本勲には私は賛同できない
しかし、張本勲が在日だからこそ批判してるらしい者がいる、こと
あまり興味がない内容
それでもグダグダと書いてしまいましたが
言いたかったのは
高校野球はビジネスである
と言うこと、だけなのです