6/27朝日の記事
「老後2895年必要」経産省試算
「年金では不十分」
政権中枢からの発信である
「年金では不十分」と刷り込みたいようである
野党?の批判に対して、批判をそのまま受けている
この発信によって誘導されるものは何か?
自助が当然の形、としたいのだろう
1%が99%を好き勝手する
1%が多くなってはいけない、取り分が少なくなるから
これが、体制の最重要目標
よって
体制のシナリオは綿密緻密でダイナミック
になる
シナリオの進行は
朝日の記事にも見られる
参考
6/26 朝日
耕論
「2000万円不足」の衝撃
不安解消 政治家が主導を
坂口 公明党
(騙して、不安に思わせるな、と聞こえる)
自分へ投資 何よりの資産
山田 「稀代の勝負師 孫正義の将来」
(この大嫌いな俗物を、よくここまで持ち上げてくれたものだ)
必要な貯蓄額 人それぞれ
岩城 NHKアナウンサー
(貧乏人は、水飲んで生きろ、死にはしない、と聞こえる)
集めに集めた廃棄物
怒り心頭!