当該の松前さくら漁協
調べてみました
まぐろが主要な収入なのかも
漁業は金にならない
後継者がいない
斜陽の仕事になっている
松前小島の避難小屋?
斜陽の漁業で
生活必需品をそろえた、”別荘”みたいなものが作れる
というのは疑問
生活のための電化製品等が1000万円分も盗難されたというのも疑問
避難小屋?なのだから、必要最小限の物品にとどめるはず
あんな岸に近いところに避難小屋?があるのも変
・ 木造船の漂着事件が頻繁過ぎ
”先月最多 28件”
日に3台しか車に出会わない道で、一日3回交通事故に会うようなもの、ではないでしょうか
朝鮮から、1億隻の漁船が出漁していたとしても、こんなに頻繁には漂流はしない?