| 地方では、圧倒的に自民党シンパ優勢 自民党公認でなくても、立ち位置は自民党 地方選では不正選挙手法は機能しにくい? だから、補完の策が必要 よって 皇室の政治利用だ 改元の政治利用だ 体制の戦略は綿密緻密 下に書いた、ごろつき乱舞の状況 まともな有権者は、投票に行く気が失せる これ、体制の思うつぼ 参考 議員=ごろつき これが地方の実態 朝日17日 首長選 新顔候補18%減 無投票は19%増 首長や議員のあり様が問題だ わが市では 暴力団の議員だけれど 市役所職員を殴ったとか言う話が時々ある 俺は国立卒業だ、とも言っていた(刑務所のことらしい) この議員の日常は 家の周りに設置している監視カメラを見てる時がほとんど、とか 抗争への用心だ 家にピストルを撃ちこまれた、という議員もいる 市長は、裏金狙いで 誰も宿泊しないホテルを建てた この類は、楽して金をせしめたいから市長や議員になってる 隣の2つの市 暴力団の議員ばかり、そうでない議員を見つけるのはむつかしい、とか言ってる これが地方の実態だ 皆さんのところはどうなのでしょうか? 楽して金にありつきたい そんな連中の希望する第一候補は政治屋 ごろつきから順に政治屋になる傾向がある ポストにありつける者 商売で優遇されるもの 裏金がある者 が投票率は高くなる これらにありつけない者は棄権する傾向が強い かくして、ごろつき議員の天下に |