こんにちは
あゆです。
記事を書くときは、たいていなんらか音楽を流しています。
最近の私の聴いている曲は
「official髭男dim」
「YOASOBI」
の二択![]()
(子ども達からすると、『いつもそれじゃん』です)
ドライブの時も大体この二択です。
それか、TOP100とか。
流行りの曲もけっこう好きです。
今の時期、どうしても涙が出てきてしまう、
ヒゲダンとYOASOBI。
特にヒゲダン。
夫の入院中に車で病院へ向かうときに
自分の応援歌に流していたので
どうしても、それを思い出してしまいます。
「Laifhter」
「115万キロのフィルム」
「イエスタディ」
「universe」
あたりはヤバいですね![]()
![]()
![]()
私はパニック障害を持っているので、電車で気軽に出掛けられません。
なので、車で移動します。
いつでも止まれるし、なんなら引き返すことも簡単にできるので、
必需品です。
夫が入院した時は、「この症状があるのに?」「新宿なんて行けない!」と本当は思っていましたが、
病状を聞いて、末期の癌。それは、私が頑張らなくてはいけない!と思って
「行けない」なんて言っている場合ではなくなりました。
なので、時に発作を起こしながらも、病院へ行って会える日には絶対行くようにして、発作の起こりそうな時には休憩しながら行っていました。
片道45分のドライブには、本当に音楽に助けられました。
音楽のチカラってすごいなぁ!
キッチンに立ってる時も
本を読んでる時も
まったりしたい時も
ライブDVD観たり、曲聴いたり。
闘病中の11ヶ月、励みになったなぁ。
闘病が終わっても、とっても励ましてもらった。
この間の夜は、なんだか突然涙腺がヤバかったなぁ。
いつもみたいに曲を聴きながら作業して
ふんふ〜ん、なんて歌いながらやってたのに、
ふと、涙が出てきちゃった。
こんな時もあるよねぇ、と
MV観て
シクシク泣きながら
落ち着くまで観ていました。
いいデトックスになった気がします。
泣くって、大事ね。
涙が出たのなんて、すっっっっごく久しぶりでした。
先日、インナーチャイルドの師匠の井上ききさんに話を聞いてもらった時に、
「泣くってホント大事だよね。
エネルギーが流れるんだよね、泣くってすごく。
滞ってたエネルギーが流れると思うので、
それは絶対流したほうがいいと思います」
って、言ってました〜〜![]()
おぉぉ
デトックスね!!
溢れ出た想いだったのだろうなぁ。
今週末の三回忌。
きっとパパのことが嫌いな長男を目の前にすると泣けないかもしれないけど、
みんなで思い出を話せたらいいなって思います。
これはヨシタケ シンスケさんのイラストの真似です。
彼の書くメガネの男性で、この髪型のキャラクターが本当に夫にそっくりです笑
うちのウサギを抱っこさせてあげました。
彼が飼いたいって言ってお迎えしたウサギ、あんまり一緒にいられなくて残念だったろうなぁ。
天国でもウサギさんに癒されていますように!
