こんにちは
あゆです。
3月4日、高校の卒業式が行われました!
東京は前日の肌寒さなんて感じない、とってもいい天気に恵まれました〜!
高校に入ってもだいぶ不登校気味になっていた娘でしたが、無事卒業!
2020年入学当時は、コロナ禍のため入学してすぐ2ヶ月休校。
オンラインになって、6月に生徒と先生のみの入学式。
まもなく夫の突然の入院。
そして、何度かの呼び出しがあった時のみ子ども達の面会も許されていて、2021年5月に夫が亡くなるまで子ども達が会えたのは3回。
2021年の2年生の時には、進学クラスに入れて勉強も頑張っていましたが、ストレスにより学校へ行けなくなりしばし不登校の時期が続きます。
2022年の3年生の時には、休みが影響して進学クラスにいられなくなってしまい、環境が変化。
友達もいないクラスになってしまったストレスで、また度々学校を休む日々でした。
朝いつも通りに出て学校近くまで行っても「やっぱり帰る」と帰ってくることも、何度となくありました。
そんな中での大学受験。
「近いところがいい!」と家から1番近いところ一本に決めて受験しました。
総合型選抜で無事年内に合格も決まり、安心して年明けをして、冬休みが明けた3学年最後の期末試験を受けて、2月のお休みへ。
ゆっくり2月を過ごしたおかげか、娘もちょっと元気な姿が見られるようになりました。
欠席はちょっと多かったけど、
卒業資格がもらえて、よかったね〜〜〜!!
娘、お疲れ様でした。
改めて、卒業、おめでとう!!
花束は、喜んでくれましたよ
弟夫婦からもサプライズで届いて、2つももらって「いい匂い〜」と喜んでいました
まさかの高校の不登校も体験しましたが、とりあえずやっと1人、学生生活が終わったので、私としては荷が降りた感じです!
大学は自宅から通うので、まだ私から離れるわけじゃないけど、きっと自分で色々やっていってくれることでしょう!
自分で色々決めて頑張っていってね!(ドキドキ!)
そして、今度こそ楽しい学生生活を送ってくれることを祈っています