若作りじゃない?って言われた服のこと。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。

 

 


 

何年か前に「あゆちゃんの服、若作りじゃない?」って言われたことを、ふと思い出しました。

 

 

 

と言うのも、

この本を読んだから。

 

 

 

 

 買っておきながら、やっと読んだよ!

阪口ゆうこさんが大好きですラブ

 

 

 

 

好きな服着て、いいじゃない?

 

 

 

 

 

若作りだね!

 

このセリフを言われたのは、私からみたら、たいしてオシャレでもない人なのだけど、

(私からすればです。決して、上から目線なわけじゃないです。すみません)

幼稚園のお迎えの時に、言われた。

 

 

で、サッと彼女は帰っちゃった。

 

 

 

 

この時、私、35歳くらい。

 

 

(今より7歳も若い!)

 

 

 

 

 

好きな服で、いんじゃね?って今なら思うけど。

 

 

 

 

その時は、思えなかったんだなぁ。

 

 

 

 

 

FBでつぶやいてみた

 

 

そしてFBで「言われちゃった…」って当時呟いたら、

「あゆちゃんは自分が好きな服を着たらいいんだよ!気にしなくていいんだよ!」って

ヨガの先生やっている友達に言ってもらえた。

 

 

 

その一言にすごく救われた。

 

「そうだよね!いいよね」って。

 

 

 

 

でも、やっぱり「でも、そうなのかなぁ…ショボーン」って思う自分もいた。

 

 

 

 

 

夫からも

「母親らしい格好しろ」とか

ダメージジーンズ履いたもんなら

「こんな服着るな」とか

言われることが多かった。

 


彼は「THE⭐︎女子!」って服が好きだったから、

私の好みとは正反対だったのもあり、服を買いに行くことになれば

「みつくろってあげる」と彼好みの服を、誕生日などにプレゼントされたりしていました。

 



嬉しかったけど、結局あんまり着なかったなぁ昇天

 

 

 

 

 

好きに生きて何が悪い

 

 

自分の人生は、一度きり。

 

 

 

 

 

私は、夫が亡くなってから

 

より一層、そう思うようになりました。

 

 

 

 

自分だって、いつ、どんなタイミングで、どうなるかわからない。

 

 

 

 

 

それなら、

好きなことして、ハッピーに生きた方がいいじゃん!!

 

 

 

 

 

だから、今は

 

小さい頃から夢だったイラストレーターとして動いています。

 

 

 

誰かの役に立つかもしれないから、

 

不登校のことなどもブログに書いています。

 

 

 

うさぎのインスタも、どんなふうに皆がうさぎを飼っているのかも知りたかったし、

育児相談仲間も欲しかったから始めました。

 

 

 

インナーチャイルドだって、自分がまず生きにくかったから始めました。

 

同じように、苦しんでいる人を助けてあげられたらいいな、とカウンセラーの資格も取りました。

 

 

 

整理収納アドバイザーの資格を取ったのも、お片付けを学んで、自分が快適に生活したかったから。

 



ライフオーガナイザーの資格を取ったのも、脳のタイプがあるのを知ったから“家族みんなタイプが違うから、片付け方が違うんだ!”って気づいたし、片付けをする上でものすごく勉強になりました。

 

 

 

 

今は、前の自分みたいに“人から見られている自分”を意識せず、

 

“自分は自分”“人は人”で生きていけるようになって、すごく楽になりました。

 

 

 

 

阪口ゆうこさんの言葉

 

「老婆心という足かせ」というページのところで、

 

【あなたのために言っているのよ、という言葉もその人が良いと思っているだけ。平たくいえば、相手に自分の思う通りになってほしいのです。】

 

 

 

この言葉に、うんうんうん!とめっちゃ頷きながら読みました。

 

 

 

 

 

【あなたの良しとするその格好をしたら、私の人生輝くの?】

 

 

本当、それ!

 

 

 

 

 

自分が着ていてハッピーになる服、着たいじゃん。

 

 

誰にも迷惑かけてないもん。

 

 

 

 

好きな服着て、いいじゃない?

 

 

 

 

 

 

お気に入りの服を着て、ごきげんに過ごしていきたいですよね!

 

 

なので、私の断捨離はまだまだ続きます。

 

 

 

 

安かったから買っちゃった、

高かったし、勿体無い!

元も取れてないのに…とか

 

着てない服はどんどん手放してます。

 

 

 

 

みなさんもぜひ、お気に入りを手元に残してみてね。

 

しまってあるだけの“高かった服”や“まだ着れる服”は、今もときめきますか?

 

 

 

 

着ていて、ときめく服。

 

自分で洗濯や管理しやすい服。

 

そういうお気に入りだけに、してみてね。

 

 

 

毎日、選ぶ服もごきげんになれるものばかりになると思いますラブ飛び出すハート