こんにちは
あゆです。
毎年の夏休みのお楽しみイベント!
プレーパーク連続開催 3日間![]()
たっぷり遊んできました!
次男は、3日間欠かさず参加。
ラストの29日は、その日にしか来れなかった友達が来るので
開始の10:30から張り切って参加!
この日は30℃を切っていて、割と涼しく水に入ると寒かったけど
私が到着したころには、ビッショビショ
でした
おぉ…
すごく楽しんでるなぁ![]()
次男、びしょ濡れでその辺にいるw
こんな場面に遭遇すると
「風邪ひくよ!」
「もう着替えなよ〜!」
って言いたくなるのですよね。
だって本当に風邪ひくもんね![]()
8年くらい前の私なら、間違いなく言ってた。
でも、6年前にスタッフになって、
見方も考え方も変わったのでした。
子どもは、それでいい。
だから、大人は満足するまで見守る。
子どもに任せます![]()
それで、大丈夫なんです。
心配になるけどね。
子どもは、遊ぶことで身体も脳も心も育ちます![]()
やってみなきゃわからないから、やる。
触ってみなきゃわからないから、触る。
水や、泥や、土を触って、感触を覚える。
くるくる回ってみて、回転の感覚を覚える。
壊して、力加減を知る。
何でも遊びにしてしまう天才なのですよ、子どもって。
大人になると、忘れちゃうことも多いけどね。
私が来たのに気づいてなかった次男が、ようやっと自分のびしょ濡れな服を着替えに来た時に、
私がいるのに気づいた。
「あ!ママ!来てたんだね!
お弁当のお味噌汁、食べたんだけどね、
まだ(身体が)濡れてたんだけどさ〜
超あったかくてね〜
神!!
って思ったよ〜」
って云いながら着替えてました![]()
「そうだよね〜!」
って、こちらもニコニコになりました!
神か![]()
そりゃあ、よかった!![]()
よくわかるよ〜!
我が家はお弁当に味噌汁を持って行くのがプレーパークのお約束。
冬とか寒い外でずっと遊んで冷えた身体に、ホッとあったかくなる汁物は最高なのですよね。
水遊びする場でも同じ。
夏は塩分補給にもなるから、味噌汁は欠かせない〜![]()
![]()
(ちなみに愛用しているのは、インスタントのあさげ味噌汁)
着替えてからも、
「あったかい飲み物が飲みたい」
なんて言っていたけど、
『まぁ自分で欲しかったら“買いに行くからお金ちょうだい”とかいうだろうな〜』って
ほうっておきました。
小5だもんねぇ。
自分で自分のことはできますので、子どもにお任せ。
私は私で現場でおしゃべりしたり、楽しんでおりました〜
滑車ロープでターザン!![]()
開催地は緑も多くて、とっても癒やされるのです![]()
私もなんとか3日間通いました!
フルではなかったし、
スタッフでもなかったけど、
やっぱり自分にとっての居場所って大事だなぁって改めて思いました![]()
最後は、リヤカーでいつもの公園の倉庫まで“引越し”という名の荷物運び。
かまどの消化や、荷物運びをちょっと手伝って
スタッフの皆より早めに帰りました〜。
写真は撮りそびれたけど、夕方もキレイ。
夕方まで自分も外にいるので、リフレッシュできました![]()
どうしても主婦は家が職場なので、
離れることって大事ですね![]()
とうきょうプレイデーのチャリティーTシャツ買いました!
東京の新学期は、9月1日から。
さ〜!!
夏休みは明日で最後。
夏休みボケしないように、早起き頑張ります〜![]()




