こんにちは
あゆです。
昨日から30度を切って、雨も降ったりして、とても涼しくなった東京です!
今日も晴れてますが、割と過ごしやすそう!
さて、私は蒸し暑かった土曜、涼しかった日曜は、次男とプレーパークへと出掛けていました!
雨の日には、タープをはるよ!
夏の連続開催で、いつもとは違う場所で3日間あります
だから今日もあるよ
我が家の子どもたちにとっては、
なくてはならなかった、プレーパーク。
東京へ来て14年になりますが、プレーパークと出会ったのも14年前!
娘が年少で幼稚園へ入園、長男は魔の2歳児真っ最中でした。
どろんこ遊びが大好きな2人。
外遊びも大好きな2人。
しかも年子。
(今考えても、どうやって赤ちゃんの時から2人をワンオペで育児してたのか、よく覚えてないです笑)
どうやっても、大人の手が足りないのよっっ!!
ってな時に、
ある時ふらっと寄った公園で
なにやら泥遊びとかしてるじゃない??
普通の公園遊びでは珍しいなぁ??
なんだろう?
って寄っていってみたら、
それがプレーパークだったのですよね。
当時は、月に日曜2回開催、月曜は月3回開催されていました。
場を作るプレーリーダーが2人体制だったので、日曜の月2回開催がありました
(私が通っているプレーパークは、今は日曜月1回になってしまいました)
泥遊びに夢中になって、
ぐっちょんぐっちょんになりながら
ニコニコして夢中になって遊んでる2人を見て
穏やか〜〜になるのを感じました。
穏やかになれたのは、
ここでは、“ナナメの関係”という
親子関係以外の他者との関係もつくれたから。
その子の親じゃなくても、
見守る。
時には、一緒に遊ぶ。
そんな時もある関係です。
私はそれがとても居心地が良かったです
そして2016年からスタッフとして関わることになります。
これは初日の土曜日。
高2の長男が小学生達に、滝になる水の運び方をレクチャーしてるところ。
連続開催の日は、こんなじゃぶじゃぶ池で遊べます!
ちょっとした滝行もできる
ダイナミックな遊びもできて、いつもの公園じゃない遊びも楽しめます♪
さてさて、今日も行ってまいります!
夏休み最後!遊ぶぞーー!