風強ぉー。

しかも寒ぅー。

なのに行こ!って決めたら即行動。

ふふふ。



毎年恒例の箱根駅伝を見ると

(2区のタスキリレーがある)

鶴見中継所に行ってみたいな、

と思ってしまう私。


花の2区。


各校のエースが走る。

大手町をスタートして最初のタスキリレー。


で。



鶴見中継所に行ってきた。

吹きっさらしの場所でめちゃくちゃ寒い。

第一京浜の側道みたいなところで、

各校が待機しやすそう。

おなじみの歩道橋もある。


こんな像も。

ほほぉ。


こうやって

いったくんからやまとくんに

赤いタスキが渡されたのね。


なんかすごく感慨深い。

ほぼ10日前にこんなふうにリレーされたんだ。


雰囲気をもう少し味わってみよ♪

2区をてくてく。

走らないよ。

オバチャンだから。🤣

もう一度鶴見中継所を振り返る。

すみちゃんもご一緒に。


冷たい北風が容赦なく向かい風となる。

当日はわりあい穏やかな日和でよかった。

気象条件も味方につけられたかな。


第一京浜を横浜方面に向かって歩く。

目的地は鶴見駅。

中継所からちょうどいいお散歩だ。

でも風が強くて寒い。


「ここを各校の選手が全速力で

駆け抜けたのかー。」

しみじみ。


だけど自転車と同じくらいのスピードで

止まることなく

20km以上を走り続けるって、 

考えただけでもおそろしやー。

日々の練習と

恵まれた心身の持ち主しか

なし得ないだろう。


ほんの30分くらいを歩いただけでも 

「全速力で走るのはイヤだな。」と

思わされる。笑笑。


来年の箱根駅伝も楽しみだ。

次は否応がなく優勝を期待してしまう。

生きてるうちにその勇姿を見たいものだ。


次回発行の

"学員時報"すごく楽しみ💕


で。

家系ラーメン🍜を食す。



やっぱり濃いな。

家系ラーメンだな🤣

うちに帰ったら胃薬飲んどこ。


でもあまりの寒さにこってり系もよきよき。


キクラゲだいすきなムスメ1に

トッピングを追加してやり、

昼メシもごちそう。

あー、

なんていいおかあさんじゃあーりませんか?

(自画自賛)


ここでムスメ1は大学へ向かうため

バイバーイ✋

私も帰路に着く。


はず。


駅からおウチまでの通り道にスタバ。

タッキーもTwitterでおいしい!と

つぶやいてたし、

お抹茶が好きなので気になってた。


抹茶玄米茶シリーズ。


午前授業のムスメ2にはフラペチーノを。

私はhotのムースティーラテ。

ほんのり玄米茶の香ばしさが加わり、

甘すぎない抹茶が舌をよろこばす。

ちょうどいい配合だ。

でもお値段があまりかわいくない。


家系ラーメンのあとの

スタバはこの上なくおいしい照れ


冷えた心と指先を

あったかくしてくれるものは

温かい飲み物と

気持ちの充足感。


連休明けの週初め。

アイドリングしながら、

私らしくがんばろ!