赤倉観光ホテル「死ぬまでに行きたい絶景ホテル」宿泊レビュー④ | ☆ayucciのALOHAな日々☆

☆ayucciのALOHAな日々☆

「エレガント」「ラグジュアリー」「自由」「癒し」「旅」が人生のテーマ♡
フラとハワイを愛する私が、都会での秘書生活を引退し、田舎暮らしをスタート。
田舎でも人生のテーマの詰まったライフスタイルの実現に向けて、日々の徒然を綴ります♪

こんにちは。

 

先週泊まった、

 

『死ぬまでに行きたい!世界の絶景ホテル編』

(2015)に掲載された赤倉観光ホテル宿泊備忘録です。

 

 

なお、別ブログにホテルレビューを既に書いていますので、

ホテルの口コミを早く知りたい方は、ひとまず

そちらへどうぞ⇒★★★

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

赤倉観光ホテルチェックインし、お部屋へ。

 

コロナ対策で、お部屋へのご案内はなく、自分たちで向かいます。荷物は既に運んで頂いているので、全然それで問題ありません。

 

 

 

 

 

 

 

今回、本当はGoToでとってもお得だった、

スパ&スイート棟の露天風呂付きのお部屋を

希望していました。

 

でもお得感は皆同じく感じているようで、

9月いっぱいは希望の日で温泉付きのお部屋が

全然空いてなかったの・・・(><)

 

当日ギリギリまで、空いたら教えてくださいと

キャンセル待ちを入れていましたが、ダメでした。

温泉付きじゃなくても、せめて少し広めの

デラックスタイプのお部屋でも空いたら・・と

リクエスト入れていたのに、全くダメでした。

 

ということで、本館の、極々フツーのお部屋です。

 

 

 

 

 

 

 

26平米と狭いけど、雄大な景色が窓の外に広がるので、思ったより窮屈さは感じず、意外に居心地はよかったです。

 

 

 

 

 

リニューアルされているのか、バスルームなども綺麗で問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

浴衣と、その上に羽織る、上下別の着物が

ありました。それを着れば、館内のカフェや

バーは入場OKです。(ダイニングはNG)

 

 

 

 

 

 

 

 冷蔵庫内は有料ですが、ソフトドリンクは

210円と、良心的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後、ペットボトルの無料のお水がないな〜と

思ったら、水道のお水が天然水で美味しいので、

必要ないってことらしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、お水、夏なのにめっちゃ冷たくて、

しかも美味しい!ペットボトルのお水より

美味しいです。これならペットボトルのお水、

用意してなくてもいいね。ティーバッグの

お茶も美味しく頂けます(笑)

 

バスルーム。お部屋のお風呂は一度も使いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

アメニティも豊富です。

 

 

 

 

 

 

 

女性には、クラランスの化粧水など。

 

 

 

 

 

 

このシャンプー、とても良かった💕

 

 

 

 

 

 

 

次は、家族風呂と大浴場について書きたいと思います。

 

続く。

 

 

\今更ながら楽天ROOMスタート/