『有次』のおろし金 | かきぴーのブログ

かきぴーのブログ

気が向いたら更新しま~す

3年ほど前に買った物だけど、結構重宝してるので紹介をば。


『有次』のおろし金である。


かきぴーのブログ

京都の店に買いに行った時、どの大きさにするか悩んだ。

店員さんに尋ねると、超親切にアドバイスして下さったアップ


大きいのから2番目と3番目で悩んで尋ねたら、

大きい方が使いやすいけど3番目に大きいので十分と。

大抵の方が3番目に大きいの(6号)を購入するらしい。

が、結局2番目に大きいのに決めた。


かきぴーのブログ

名前も彫ってもらえるのでマイおろし金だよチョキ


表の目が大きい方は大根やなんかを、

裏の目が小さい方はワサビをおろすのに適しているみたい。


目がすり減ったら、購入価格の半額で、又目を立て直してくれるんだってグッド!


大根は、とっても細かく均一におろせました音譜

店員さんのアドバイスより大きい物にしたけど、こっちにして良かったです。

使い易いですグッド!


税込みで7770円也~~ビックリマーク

一回り小さいのだと1000円ほどお安い。


お店はカードは使えません。

でも、店員さん、「高島屋(近いのよ)さんにも置いてありますので、
そちらならカードも使えるのでは。」、
と親切に言って下さる。

しかも、

「高島屋さんで買っていただいたあと、こちらへお持ち下さって
名前をお入れする事も出来ますよ」、
とまで目

ほんとうに親切で優しい。


いちいち、受け皿的な物は必要ですが、

使い勝手は悪いとは思いません。

気に入ってますグッド!