赤い糸が繋ぐもの -27ページ目

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

あると思います。


ってか、8年ぶりの7連勝ですかええ!!

2001年ってうち何してただろう。
てか、2001年てコブクロデビュー年じゃんコブクロ

歴史感じるー。

ちなみに、そのときは8連勝まで伸びたみたいですね、連勝。



今日の試合については、岩本マエケンにつきます。

打つほうは岩本の初打点&初得点(しかも好走塁)GOOD。
正直、昨日の試合で代打を送られたあたりで、いよいよ土俵際か!?と思っただけに、今日の活躍はすばらしいの一言。
土俵際から大逆転って感じ。

3打数2安打1打点1得点
てか、全体で3安打で岩本2安打とかなかなかすごいことに。


マエケンは8回無失点!

もう、完全復活ですね☆

初勝利をあげた縁起の良い相手でもあるんですが、それにしても危なげなかった。
それだけに、完投(完封)のマウンドに送らなかったことに賛否両論となるわけですが、永川にショーレースを争わせるには、こういうところは全部投げさせるくらいで行かないといけんかなーと無理やりまとめてみる。
まあ、勝ったからそういう無茶なまとめができるわけですが。

あと2点リードがあったら確実に9回行かせてたと思いますからね。
球数も100球ちょっとだったし。
ただでさえ、リードしてて下手に動きたくない場面だし。



しかし、うちが初物苦手とはいえ、相手先発の糸数なかなかやるね~野球ボール
まだ勝ち星ついてないみたいだけど、打線とかみ合えばすぐにでも勝てそう。
今日は、途中までパーフェクトだったしねぇ。。
キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2009年05月度 月間段位アップ賞
「出だし好調!第1回月間段位アップ賞」カード


2009年05月度



本文はここから


まず、ほぼ日更新で先月更新しまして、ランクアップしました♪
たくさんの方にきていただいて感謝です。



そして
カープです!!

連勝です!

6連勝です!!

齊藤頑張った!

なんか、齊藤のヒーローコメントが面白かったらしい。。

牛タンおいしかったです!

って言ったらしい牛さん

これで、仙台っ子のハートも鷲づかみ?イーグルスだけにf^^


しかし、連勝続きすぎて怖くなってキタ━(゚∀゚)━!!!←違

いや、リアルに、ちょっと怖いです。。
連勝終わったら、反動が来るんじゃないかと思って…。

慣れないことはするもんじゃないってーとか思っちゃいます。
そんなこと言ってる自分が、一番今の状況に慣れてないわけです。。


しかし、またまた、チーム防御率が2点台に戻ったらしいですよー。
ありえないです。。

チーム打率、実はそんなに上がってないんですが、それでも連勝街道。
ある意味すごいです。


ちなみに、この連勝中、先発は6,7回までしか投げてないんですが、降板イニングに勝ち越したのも含めて、全試合で先発に勝ち星がついています。
これもある意味すごい。
ただ、そろそろ、楽に完投する試合が見たいのねー。

だってー、中継ぎ使いすぎなのねー。
しかも特定の選手ばっかり。

と言うわけで、明日はルイス・あさってはマエケンで連続完投望む!
↑ローテ順で言うとマエケン・ルイスですが、マエケンは中6日で投げさせたいため、自分予想では明日はルイスでALL-IN
大竹が実に1ヶ月ぶりの失点&グダグダの中継ぎ陣ながらリードを守りきり

ブラウン政権初の5連勝
(チームとしても5年ぶり!)


今日は、岩隈撃ちに成功した梵!!

2安打3打点で文句なしのヒーローでしたねカープ坊や
久々のことで、すっかり浮かれポンチな梵ファンの赤い糸ですラブラブ


最近、ちゃんと点が入る、取ったリードを何とか守りきる。
シーズン序盤の戦い方を思い出した感じですね。
投打のバランスが絶妙すぎて怖いくらい。


ちなみに、タイトルのらしいと言うのはもちろん大竹の失点。

まあ、プロ野球記録の終焉も同じくだったようですが、HRによる失点で途切れた記録。
それ以上にらしいと思ったんは、2アウトからの失点って言うこと。。

もう、あと一人なのにもったいない…ってつぶやきましたよ…あはは
ついでにあと1点取られたのもらしいですが、そこから満塁のピンチをしのいだのは良かったぐ!


で、最近お疲れ気味の中継ぎ陣のなか、やっとエンジン全開なのが永川ですスライリー

今日は三者凡退で、あっちに傾いていた流れをこっちに戻して勝ちきりました。
相手は相手で、1点までつめたんだから流れはこっち!と思っているでしょうが、最後をピリッと締めたのでこっちの流れと思うカープファンも多いでしょう。

明日は、お互いに先発が読めない展開…しかも左右どちらの可能性もあると言う展開ですが、抑えて勝ちきってほしいですね。