頑張っても良いけど 無理はしないでほしい | 赤い糸が繋ぐもの

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

本題はあんまりタイトルと関係ない話をしますが、ちょっとタイトルについて。
この水曜日に発売された馬場俊英の新曲「いつか君に追い風が」からいただきました。
このフレーズ、聴いた瞬間に浮かんだのは、栗原だったのよね(笑
もちろん、カープの選手みんなに言えるけど、特に栗原だったなぁ。
全体的に聞いてて、もちろん自分への後押し的な気持ちにもなるけど、どうしてもカープに重ね合わせて聞いてしまう曲ですf^^
かなりそう言う曲が多いという話もありますが(笑



そして、今日のカープなハナシ。
まあ、ここ最近の話題と言うことで。

とりあえず、マーティー続投決定♪
良かったです。
まさか、ここからまたもつれるなんてことないよね!?
ないという前提で続けます。
まあ、さまざまなオプション条件を一通り提示したら、オーナーに強烈に駄目出しくらって、最終的にはほぼマーティーサイドが折れて、フロントが折れたのは、条件付き2年契約ってことだけだったという。
すっごい簡単にまとめたらこんな感じですよね。

これまで、カープの監督って、こんなにもつれることがなかったのは、良くも悪くも想定内の成績にしかならず、予定調和で丸く収まってたからなんでしょうね。
ここ最近だと、ずっと成績良くなかったから、日本人監督なら任期満了で即退陣だし。
たぶん、今年みたいな展開でも、そうなってたんじゃないかなぁ。。

とにかく、ここまでカープというチームに居続けることを望んだ監督って言うのも覚えがないし、基本的には選手にも好かれてると見えるので、頓挫することなく何とかでも更新にこぎ着けたのは良かったと思います。
私はもともと続投大賛成だったし。

もしこじれて、後任人事となったら、きっと山崎2軍監督が受けたんだろうけど、どっちにしても、どこかにしわ寄せが来るわけで、チームのどこかにガタが来るのは目に見えてますからね。。

個人的に、大きな故障をする選手が劇的に減ったのはマーティーのおかげだと思ってるし、そう言う意味でも続投で正解だったと思います。

是非、ここ最近カープというチームには無縁だった長期政権を実現してほしいと思います。



そして、FA選手との契約交渉なんて話もありましたな。。
前田緒方の両ベテランにとってFA権はあってないような存在になってるので、とりあえず良いとして、高橋・森笠・東出の3選手は動向を注視しないといけなそうです。
建さんはまあ、行使=メジャー挑戦と言うことなので以前も書いたとおり応援したいと思いますが、東出はそういうわけにもいきません。。
やっぱり、守備の要だし、打線としても上位の核になる選手。
まあ、去年の某選手のような煮え切らない発言の挙げ句出て行くのではなければ、自分で勝ち取った権利だし…と言う気持ちはないでもないですが。。
ぶっちゃけ、某選手は、前年オフに生涯広島宣言をしてたのが一番話を悪くする要因だったわけで…。
東出はと言うと、昨オフトークイベントでFAのことについてお茶を濁してたらしいです(笑
したたかやな~、と思いつつも、当然残っていただきたいです。
球団としても、複数年+宣言残留OKという待遇で引き留めにかかってるようですから、結構マジです。
でも、だんだん、宣言残留OKはそう言う流れになっていきそうな気がしますねf^^
今から、FA取得したら…と考えると末恐ろしい選手が何人かいますから(爆
ちなみに、建さんにも宣言残留OKの可能性もあるという話があったとかなかったとか。


そんな、高橋建投手
週末、祇園のゆめタウンでサイン会が…

めちゃくちゃ行きたい!!!!

けど、無理。

理屈では行けるけど、同じ広島市内と言え、祇園は街からだいぶ外れてるからかなり根気がいる(苦笑
広島行くんなら、大野に行って…と思ったら秋季キャンプが明日から始まるので、ほとんど選手は残らない。。

う~ん、サインほしかった。。
ちなみに、梅津も一緒に登場のようです。
梅津と言えば、、、どうしても、その身長に目がいってしまう。。
てか、至近距離で190センチ台の人と会ってみたいw
まあ、コブクロのライブで花道のあるスタンド最前列で黒田さんと目線がばっちりあったとか言うことはありますが。。
どちらも、今シーズン活躍組ですし、見に(会いに?)行きたかったな~。