今日はお久しぶりの
中央図書館へ行ってきました
チャリで約40分かかりますが
とにかくあそこまでの道が好きなのです
たとえ電車の方が早くても。
暑くても日焼けしようとも。
私は風を受けて走る自転車が大好きなのです
ただ坂はすぐに押します
そこは自分の限界を知っているので。
基本限界に到達したことがない女です
前回行った時
地下にある学習室が塾みたいで嫌だから
普通の大学生とか大人がいるような所で勉強したのですが
今日行ってよく見てみたら
「ここは20歳以上の方のための席です」
と注意書きが。
なんだそれ。
席に年齢制限があるのか。
別に何の変哲もない机なのに。
そうです。
全国のライバルと戦うために勉強真っ盛りの受験生たちは
あの閉鎖的で緊張感MAXで息がつまりそうなほど静かな
地下の学習室に隔離されるのです
しょうがないので私もそこで頑張りましたが
10:30~16:30までほとんどその学習室ですごしました
6時間よく耐えた。
休憩はお昼を食べに外に出た15分のみ。
それでもまだ12時間の半分ですけど
なかなか達成感味わえます
今週でVintage全て終わらす
今日は午前は政経の課題をやり
午後からVintageに没頭してP99まで終了
さて終わるでしょうか
今週は予定が皆無なので
毎日中央図書館に通おうと思います
何か事情がなければ毎日あの地下に行こうと思います
明日も行きます
頑張れ、自分
そして毎日の自転車運動により脚ヤセ効果も?
ばいそ。