長女の乳歯。 | めくりめく日々。

めくりめく日々。

子ども3人、育休中、同居嫁の日々の記録。

長女6歳。

周りのお友達は、
年長さんになったあたりからどんどん乳歯が抜けた!
という子が増えた。



長女も自分の歯がいつ抜けるかととても楽しみにしていたが、

乳歯が生えるのがとてもゆっくりだった長女。
1歳の誕生日は0本、
1歳半の時点で3本しか乳歯が生えてなかった。


なので、永久歯も遅いのでは…
と思っていたけれど、
意外にも6歳になってすぐ、下の前歯の裏から永久歯がのぞくようになった。


そこから2ヶ月、
少しずつ永久歯が伸びて乳歯がグラグラするようになり、
さらに乳歯が横向きになるくらいグラグラになってきたけど、
なかなか抜けない。



私は見ているだけなのがもどかしく、
糸で結んで抜こうと誘ったり、
歯医者に連れて行ったりしたけれど、

慎重な長女、
全力で拒否。

歯医者さんも、焦らなくても自然に抜けますよーと抜いてくれず。




そして先日、
ようやく乳歯が1本抜けました。



歯が生えてから5年。
永久歯はこれから80年以上使うのに対して、
乳歯って、たった5年しか使わないんだなぁとか、

長女がまた大人への階段を一つあがったんだなぁ、寂しいなぁとか、

いろんな思いが込み上げました。笑




最近はもしかすると、
あと12年しか一緒に暮らせないかもなぁ…

とか一緒に寝るのもあと何年、いや何回かなとか、
可愛い寝顔を見つつ考えたり、

ちょっと感傷的にもなりつつ。笑



今ある、子どもとの日々を楽しみたいなぁと思いました。