Rainbow In My Soul

Rainbow In My Soul

いろいろ綴っていきます。
スポーツ観戦、ほか思いつくままに・・・

Amebaでブログを始めよう!

1月は駅伝シーズン。

箱根やニューイヤーの事も書きたいですが、ここのところ衝撃を受けた選手…

都道府県女子駅伝の岡山県ドルーリー朱瑛里選手、中学3年生!

すごい走りでしたびっくり短距離選手みたい。

グングン加速して高いペースで何も落ちない。

ホームが美しい。惚れ惚れしてしまう走りでした。

インタビューで垣間見れた聡明さもまた魅力ですね、独自で栄養学も勉強しているとか…。

楽しみな選手です。

それと、新谷選手19分24秒、歴代2位!あと12秒。

34歳、やはりマラソンは経験でしょうか。

パリは目指さないって言っておられますが、目指すのはあくまで日本記録でしょうか。

それぞれの挑戦があって楽しみです。

今年の大学駅伝は駒大一色でした。

大八木監督の退任。

もう風物詩みたいなものですので寂しくなります。最近はずいぶん丸くなられたらしいですが、いかにも昭和の人で、ローカルな人っぽいところも私は好きです。

福岡のクロカンで毎回お見掛けしましたが、近付けなかったです。残念。

後任の藤田さんの指導も楽しみです。

2位が中央。ずいぶん強くなりました。吉居くんはチームまで変えた印象があります。

3位青学。底力があります。岸本くんのようなゲームチェンジャーはカッコいいですね。

あとは…東海大の15位。

2区石原くん頑張りました。石原くんについてちょっと気になる記事がありました。

「誰も自分についてこない」とか…。

ここ4年で、優勝、2位、5位、11位、そして2年連続シード落ちの15位。予選もヒヤヒヤでしたし。

黄金世代がいなくなったとはいえ持ちタイムではそこそこ上位。

黄金世代の時だってなかなかベストメンバーは組めていなかったと記憶しています。箱根以外の駅伝でももっと優勝できていたはずだと感じていました。

何がうまくかみ合っていないのでしょうか?

村澤くんがいた頃も凸凹駅伝のような印象はありました。

環境設備は申し分ないでしょう。チームの雰囲気?監督との折合い?想像してもしょうがないのですが…。

自信をもって大会(レース)を迎えている選手がどれほどいるのか?気になるところです。

秋の記録会だったでしょうか、黄金世代の羽生くんの復活をTwitterで見ました。在学中は試合にすら出られない状況が多かったと思います。頑張ってほしいです。

 

明日の男子駅伝も楽しみです。ではまたパー

野球観戦今年は3回。ファームばかりですので、機会があれば来年は一度くらい一軍の試合にも行きたいです。

応援している根尾くんはピッチャーに。めちゃくちゃビックリでしたが、もうとにかく頑張ってほしい。1年でも長くプレーしてほしいチュー


パリーグ新人王の水上選手の記事↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/765c5c3b9b77dd3f109e6140e431f51e4c071fc6 


「いずれは自分をスカウトしてくれた渡辺智男さんがつけていた21番をつけたい」

以前の記事より↓

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=124-20220425-01 


あぁ懐かしいお名前。

西武のスカウトの渡辺智男さん。

お姿に時の流れを感じます。

担当した水上投手が新人王に。ドラフト時点では育成契約。このような活躍はスカウト冥利につきるでしょう。

渡辺智男さんは私にはとても印象に残る選手で、何といってもセンバツの試合。リアルタイムでドキドキして見てました。小学生の頃です。

伊野商×PL。メガネのエースが躍動してました。銀行員のような風貌なのに、投げる姿がすごくカッコよかったのです。そしてマウンドでもベンチでもやたらニコニコ(ヘラヘラ?)していておもしろい選手だなと思った事を覚えています。今でいう脱力系というか。

その頃四国勢って強かったですよね。

社会人を経て3年後にドラフト1で西武に。

「おぉ!ワタナベトミオだ!キヨハラと同じだ!」と感慨深いものがありました。

図書館にあった野球本↓


センバツの時は1回は勝ったからもう負けることに怖さがなくなって開き直りがよかったのではないかと淡々と話されてます。するすると準決勝へ。
清原のスイングは当たったら間違いなくスタンドへ行くというくらい速くて怖かったと。
YouTubeで映像を見ましたが、ピッチャー渡辺の方がオーラがありました。もう見下ろしてるような感じ。3三振。スローで見ても球がめちゃくちゃ速い。
別の記事で見ましたが、同僚になって二人で飲む機会があっても、なぜかこの試合のことは話していないそうです。でも清原さんが他の人に自分のことをどのように言っているかは知っている、それは最高に嬉しいと。
「力で負けたのはこの時だけ」

 
KKを巡る野球本↑同じ著者。これもかなり前の出版。
こちらの本はトミオさんがプロに入ってケガをしてからの苦悩も綴られていて何か切なかったです。
ケガをしてからというより、爆弾をいくつも抱えながらの野球人生だったみたいですね。突然コントロール不能な状態に。
あの頃はネットもなくて、いつの間にか名前を見なくなったような…。現役生活は10年、45勝。
トレードでダイエーに移った事はうっすらと記憶にありましたが、主な活躍期間は最初の4年間。こんなに短かったなんて。
西武時代の映像を見てもやっぱり投球ホームはカッコいいなと思います。技術的な事はわからないんですが、とにかく投げ方がカッコいい。何度も見たくなるような。
ただダイエーの頃の映像はひたすら切ない。解説者からも古巣のチームメートからも心配(応援)されてるのが伝わってきて。
肩って一度壊すと難しいんですね。水野さんとかも早く引退されましたし。
四国って球の速いピッチャーが多い印象です。

掲載されている方々↓存じ上げない方もいらっしゃいます。


小林至さんは東大卒で騒がれた方ですね。

しかしその後の人生の方がすごい。出版時のこの頃はホークスの取締役。バイタリティー溢れる方。

西山さんは長いですが他の皆さんはプロとしてはホントに短い。余計にKKのすごさが伝わってきます。

この本が書かれたのが2008年。KK引退前です。

KKの人生と替わってみたいかと問われトミオさんは

「背負うものが大きい。僕なら潰れてます」と。

同僚だからこそ感じるものがあったのでしょう。

何かその後の出来事を暗示するよな…。

それぞれに苦悩の人生があって、交錯したりしなかったり。興味深く読みました。

一概に成功と失敗で分けられるものではありませんが、プレーそのものを10年できたら大成功と呼んでもいいのかなと思います。陸上もそんな感じですよね。本人の努力はもちろんですが、そこはケガだけでなくチーム事情であったり、指導者との関わりであったり。陸上の場合は数字(タイム)に出るのでよりわかりやすいですが。

今年のトライアウトを受けた選手でファームの試合でよく見た選手がいました。時々1軍に上がるのですが、しばらくしたら2軍に出戻り。すごくダメな訳でもないのになぁとよく思ってました。辛抱して使ってもらえないのかなぁ?と。素人目線ですが。

最近はどんなスポーツでもsnsなどで直接本人から引退を伝えられることも多いですね。昔は何でもない選手なら“ひっそり引退”がほとんどで、まして会見なんて一握り。

ある意味いい時代ですよね。


ではまたパー


久しぶりの投稿です。

もう年末だなんてビックリです。

箱根予選会、ドキドキして見てました。今はネット配信があってありがたいです。以前は夜にダイジェストでしたから。

東海大、ハラハラでしたチュー

石原くんも頑張っていましたが、なかなか後続が上がらない。とにかく通過できてよかったDASH!

入ってくる実力の波もあるのでしょうか。最近は高校生までチェックできてなくてそこら辺が何とも。

OBの佐藤悠基さんはまだ頑張ってる!35歳で自己ベスト更新。本当にすごい事。駅伝でもしっかりチームの戦力だし。頑張ってほしいです。

立教も出ますね。上野さん立ち姿変わらないなぁ。初出場早かったですね。ネームバリューがあるから集まりやすいのかなぁ…。


今年は身のまわりにいろいろおきて落ち着かない日々でしたが、こんな時こそ新しい事をしようと重い腰を上げまた書道を再開しました。

頃合いのいい先生がいないかなと探してましたが、ちょうど歳も近く通うにも都合のいい先生が見つかり、通い始めて半年ほどになります。

前とは書道の団体も違っていて、いろいろ新鮮です。基本は同じですが、やっぱり細かい書法の違いがあります。



昇段&金賞いただけました。ありがたい。

張り合いが出るのでちょっと載せてみました。
高段位になるまで続けようと思います。
歳を重ねると、幼少の頃に「これ好きかも」とか「ちょっと得意かも」みたいなものに意識がいくような気がします。
本来に帰るというか。
無理やりに「こうすべき」とか「これをやる方が得」とか、そんな気持ちでやる事柄はうまくは続かない事が多いですね。
何となく最近そう感じました。

ではまたパー