お立ち寄りいただき
ありがとうございます
宮崎出身、東京の隅っこ在住
今年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも早6年。
最後の1人となった三女も社会人になり一人暮らしを始め、気づけば子育ても終了。
相方さんとわんこと暮らし、長女と同じ職場でフルタイム勤務のズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてるフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。
まずは、週明け月曜日のおべんと記録
ポークカツ弁当
作り置きおかずの
かぼちゃの煮物
ひじきの煮物
市販のちりめん山椒
ポークカツを焼いたフライパンできゃべつとパプリカ炒め
きゃべつとトマトのコンソメスープ
ポークカツは、ソースをかけなくても美味しく食べられるように
塩胡椒のみではなく
衣にパルメザンチーズを混ぜて揚げ焼きしてます。
久しぶりのわっぱ弁当
やっぱりいいな~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年が明けて、毎年恒例のバーゲンもそろそろ終わりを告げる今日この頃。
昔から、お洋服が大好きな私は、このお歳になっても年末年始のセールを見過ごすことができない。
いつもなら、年明け早々、足を棒にして手に入れたセール品を前に満足しているはずなのに、今年は本当にセール運がない。
と思っていました。
もちろんコロナ禍で、あまり出歩かずにいたのは確かだけど、それでも去年は、一点買い的に一目ぼれした👢ショートブーツを購入することができた。(定価なら後ずさりするわ)
要は一つでもお気に入りの品が割安で手に入ればそれで満足なんだけど・・・。
今年は、去年と違う色や形の👢ミドルブーツに一目ぼれしたのにサイズがなくて泣く泣く断念。(今でも諦めきれずにどこかに売ってないかと捜索中)
また、秋ごろに目に留まって試着したもののお値段が素晴らしすぎて諦めていたスカートが40%オフになってるのを見つけ、喜び勇んで手に取って試着室に向かうと、これまたワンサイズ下のものしか残っていないと言われ、断念。
オミクロン株が猛威を振るう中、今季はあきらめるか・・・
と思っていたのだが、これが最後!!と先日1人出向いたルミネのとある店舗で、シャツにニットにアウターにと(売れ残り的?)私の好みの品がいっぺんに目について、次から次へと試着することに・・・。
ていうのはどうでもよくって
いつも以上にテンションが上がって、気づけばとっかえひっかえ試着してました。
すると、試着室を出ながら話をする私を扉の外で待っていた可愛らしい(娘と同年代であろう)店員さんの様子が変。
???
どうも私の目ではなく頭に目線が行ったかと思うと、突然笑い始めたではないか。
ん?
って頭に手をやると
私ったらフェースカバーを被ったまま商品を手に試着室から出ていたじゃないの。
どっちにしよう?
こっちは止めようかな??
な~んてブツブツ下を向いて悩みながら出てきたのでね
すっかり外すの忘れてた
もうねこの状況は
こっちも笑うしかないよね。
って言うかその店員さんがめちゃウケてて
笑いが止まらない様子。
もし、笑いをこらえていたのなら、場の空気も重~た~くなっただろうけど
めちゃ、豪快に笑ってくれたので私も、つられて笑うしかなくって(って言うか取り繕うのは不可能な状態よね)
なので一緒にひとしきり笑って、その後も試着を続けました。
最終的には薄手のミドル丈のバルーンタイプのたっぷりシルエットのダウンの🧥アウターとダメージ風の👚デニムシャツを購入しました。
まだまだ、どこかに行く予定もないし、誰かと会う予定もないけど
今年もお気に入りがゲットできてほんと良かった。
また、コロナが落ち着いてきたらあの可愛らしい店員さんに会いに行きたいな
と思いながら気分よく帰った私でした。
みなさん
くれぐれも
フェースカバーにはご注意を
mazaponのmy Pick