なんちゃってアップルパイでも美味しいよ | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

こんにちは

今日は朝から雨だったからテンション低めだったけど、そろそろ腰をあげるか〜って思っていたことが。

先日我が家にやってきた木箱入りりんごちゃんで
スイーツを作ること。


去年の今頃、やっぱり箱買いしてきたりんごちゃんは、こんな感じでちまちまと焼いてはお弁当にいれてました。


{B23E3800-5BAC-481D-B8B2-6C36F891A4C1}

煮たりんごを包んで焼いただけ。

{277A07AF-3BB8-40AE-A352-54D98EF190AB}

こちらは餃子の皮を使って。


{FF0E7754-58C5-4BF5-AF95-57619D079D5E}


こちらはマシュマロとりんごちゃん





{E60A8D3C-A376-431A-A8BE-63DE38D6893E}

こちは、クリームチーズとりんごちゃん

な具合。どれも朝の忙しい時間でも全然大丈夫なくらいお手軽簡単デザート。

正直、りんごちゃんの甘さがあればりんごのソテーは失敗なし。

ですが。

今年は

さらに進化しても少しバージョンアップしたのかな?

ってふつ〜〜は思いますよね。

しか〜〜し

さらに手抜きを覚えてしまった私

この冬、初
焼いた

なんちゃってミニミニアップルパイ

{779B98B3-072D-480A-917C-4B43664C68DB}

わかるかなぁ〜???

アップにするとこんな感じ



{EFE3889C-9327-4CA1-BCB1-D8A6862A9241}

とか

{D7383999-1938-4A14-97DA-25D8AD001382}

そう冷凍パイシートを8等分に切り分けて
びろ〜〜んって四隅をなんとなく伸ばして
フォークでチョピって穴を開けたら

バター
きび砂糖
レモンの汁と皮を少々
で炒めておいたりんごちゃんを乗っけて
なーんとなく手のひらでまぁるく形を整えて
オーブントースターで200度位にして
15分程焼いただけ
爆笑

パイシートの表面には卵の黄身をスプーンの裏を使って塗ってあるけれど、余った卵はもう1つ卵を追加した後、おかずとしてミニオムレツになってます。


冷凍パイシートって
ホント
使えるわぁ〜〜


一口アップルパイ
だから
ホント1人2個ずつ、(ふた口ずつ)だったけど、
もっとゆっくり時間あるときは
もう少しおっきな食べ応えある
りんごのスイーツ作りたいですね〜。

きっと、几帳面な方には受け入れられない
私の即席スイーツですが、
お弁当に入ってるだけで

ちとテンションあがりますよ。

{E82771BD-8FFB-4B19-AF36-B5E87E6BF8D8}



りんごは前日に炒めておけば朝焼くだけになってさらに簡単にできることでしょう。

無計画な私


今日、どのくらい

お弁当に気持ちを注げるのかは
その時にならないと
自分にもわかりません。

だから、こんな即席スイーツばっかりになっちゃうんです。


ひゃー
こんなブログ見てくださって
ホント

ありがとうございました。

😱

その他
メインは
ドライカレーです。

明太チーズマヨ入りはんぺん
煮卵
ガーリックシュリンプ
ミニオムレツ
ポテトサラダ
ミニトマト
です。

次回はもっとレベルアップした
アップルパイ

挑戦するよ
いやしないか?
したいね〜

)^o^(