火葬が終わり、呼び出しはアナウンス呼び出しされる前に、声をかけにきて下さった。

だって、私一人しか居ないしえー

他の火葬の方は誰も居ない。


あれ?火葬空いてるのこの時間か、昼しかないって言われたけど、高炉もたくさん空いてるけどどういうことかキョロキョロ⁉️


地域によって違う火葬の仕方について続きです!


火葬終わって、火葬前に行ったのと同じ場所に案内されました!

お骨の入ったストレッチャー?みたいなのが出ていた。

はっきりは覚えていないが、合掌🙏したあと、お骨の説明をされた。

こちら頭部で…と、はい、はい、と聞いた。

凝視凝視凝視違和感があった。

キレイにお骨が並んでいる真顔

これって普通ですか?

寝ていたままのお骨の状態って?


私の地域のお骨は、よく早く?焼けるようにかき混ぜているってききました。

なので、頭あたりはやや上側、足側は下側にありますが、真ん中に大きく山になっているイメージです。


説明終わり、パットみたいなアルミの入れ物に入ったお骨を指さされ、

こちらに骨壷に入れるお骨を取り分けております。驚き驚き驚き

頭部から順に部位を説明される。

こちらでよろしいでしょうか?

と説明された煽り煽り煽り


えっー⁉️そういうこと?

残った骨はどうすんの??


はい、お願いします。としか言えなかったアセアセ


収骨いたしますので、こちらへどうぞと案内された。


えっ?ここで収骨?

またもビックリ🫢


美味しいチーズケーキ😋⇩