こんにちは飛び出すハート

30代 美容家・AYUMIです。

このブログでは美容法やおすすめコスメについて綴っています。

 

本ページはプロモーションが含まれています

 

 

頭皮のこりをほぐしてリフレッシュしたい

頭皮+顔のたるみケアをしたいなどの理由から

ヘッドスパや頭皮マッサージグッズの人気が高まっていますよね気づき

 

エステティシャンから見ても、

頭皮ケアは凝りほぐし、血行促進によってリフレッシュ、リラックス、顔のたるみ予防、

髪に栄養が行き渡りやすくなり健康な髪に導くなど良い事しかないびっくりマーク

 

今回はお気に入りの「リファ イオンケアブラシ」を使った頭皮マッサージについてご紹介します気づき

 

乾いた髪、シャンプー時に使える!「リファ イオンケアブラシ」

ヘアブラシといえば、乾いた髪に使うものというイメージですが

「リファ イオンケアブラシ」はシャンプー時の濡れた髪で頭皮ケアとしても使えます。

 

星髪の絡まりをほどく(朝、日中のブラッシング)

星髪表面のツヤを出す(朝、日中のブラッシング)

星頭皮毛穴の汚れを落とす(シャンプー時の使用)

として乾いた髪、濡れた髪、室内、バスルームで活用できます。

 

頭皮と髪に対するこだわり

①頭皮へのフィット感を高めるために、緩やかに傾斜している形

②かたいピンとやわらかいピンになっていて、段階的に触れることで頭皮まで入り込みやすい

③先端ボール加工、高さの異なる2段構造になっているので汚れを逃さずかき出しやすい

④ブラシの根本にあるプレートからイオンが発生

⑤しっかりブラッシングしたい時、軽くブラッシングしたい時はグリップ位置を変えると使いやすい

⑥専用置き台付き

 

ブラッシングだけでもサラサラ実感

寝起き後のパサパサ&絡んだ髪をブラッシング!

個人的に、1、2回髪に通すだけでサラサラ感を感じたほど。

お世辞抜きで今までのヘアブラシとは違う格別さを感じました。

指通りもなめらかで本当にサラッサラに!

 

エステティシャンが伝授「リファ イオンケアブラシ」で頭皮マッサージ法

(1)シャンプー前にブラッシングで髪の絡まりをほぐす

事前に絡まり、汚れを落とすことでシャンプーのなじみ、泡立ちを高めます。

 

(2)頭皮、髪をしっかり濡らし、シャンプーをなじませて泡立てる

しっかり濡らすことで汚れが落ちやすくなり、シャンプーのなじみ、泡立ちを高めます。

 

(3)シャンプーをした状態で頭皮マッサージをする

(写真は場所がわかりやすいように、シャンプーなし、まとめています)

①頭と首のつけ根のくぼみ部分を上下、左右に動かす(左右)

②後頭部を上下、左右に動かす(左右)

③側頭部、耳の周りを上下、左右に動かす(左右)

④頭頂部を上下、左右に動かす(左右)

⑤生え際を上下、左右に動かす(左右)

 ※髪が長めの人は上下、左右に動かしたあと、

毛先に向かってとかすようにブラシを抜いて下さい。

 

(4)シャンプーを洗い流し、トリートメントをおこなう

(5)ドライヤーで髪を乾かす

 

私はドライヤーもリファなのですが、

片手にドライヤーを持ち、乾かしながら

片手でブラッシングするとサラサラ増しにラブラブ

 

サラ髪&頭皮ケアを叶えたい人はチェックキラキラ

 

頭皮のこりをしっかりほぐし、

リラックスやリフレッシュ効果を高めたい人は

ハンド頭皮マッサージもご参考に気づき

 

 

大阪 谷町九丁目エステサロン

 private salon Laule'a

大阪市中央区谷町9-4-5 新谷九ビル B1

 

 

 

◆エステ・レッスンのご予約、お問い合わせは

楽天ビューティ・LINEより

 

 

◆サロン Instagram はこちら

 

◆お仕事に関する依頼、お問い合わせはこちら

メール beauty.laulea@gmail.com

 

講師(レッスン、スクール、イベント等)

美容ライター(記事執筆、監修)

 

◆ホームページ

 https://www.laulea-salon.com/