大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
北海道の生徒さんとのオンライン着付け教室はサイレントレッスン!
着付け教室ayaaya'sのレッスンはオンライン着付けレッスンも人気で、沢山の方が受講してくださっています。
顔出しはされない生徒さんもいらっしゃいます。北海道の生徒さんもオンライン着付け教室を習ってくださっています。
レッスンの様子は、言葉で記してよいと、最初に許可をとったので、文章で書きます。
北海道の生徒さんはオンライン着付け教室がサイレントレッスン。
それ一体なに?て思いますね。
まだ0歳の赤ちゃんを寝かせてから着付けレッスンを受けられるので、
生徒さんはイヤホンをつけられ、私が永遠に身振り手振りで話し、ジェスチャーやラインで質問のやりとりをするという内容です。
サイレントレッスン、2回ほどは、赤ちゃんは寝たままでスムーズでした。
ですが、前回と今日は、なんだか気配を感じるのか、5分くらいで起きました。
いつもは、お母さんがそばにいるのに泣いたりはしないという息子ちゃま。
前回のレッスンは、抱っこしなかったら泣いてしまいました。それでも、サイレントレッスンは意味がなくなったから、様子を見ながらやって、抱っこして、を繰り返してレッスンをしました。
今日もオンライン着付け教室のサイレントレッスンですすめようとしたは、やはり5分で起きちゃいました。
今日は、前回とは別の提案してみました。
起きちゃったけれど、サイレントレッスンにしようと言いました。
イヤホンつけてもらって、私がずっと喋る方法。
そしたら全く赤ちゃん泣かなくて、機嫌良く遊んでいました。
私は保育士の時のことを思い出しました。
そういえば、0才後半になってくるにつれ、人見知りもすごくなるし、誰かわからない人がそこにいたら泣いたりする。
お母さんと私だけ喋ったり画面をみている空間は、赤ちゃんにとっては敏感に感じとり、いつもの状況じゃないのだろうと。
赤ちゃん遊ばせながらサイレントレッスンすると、教室はスムーズにできました。
0歳児も、人間として対応しないといけません。
赤ちゃんだから、小さいから、でなく、1人の人として考えないといけなかったことを思い出しました。
保育士の時のことをおもいだせたし、役立てたし、赤ちゃんの賢さも感じたし、
これからもいろんな方のオンライン着付け教室レッスンするときに、寄り添って対応していきたいと思いました!
こちらは別のオンラインの生徒さんの写真です。
着付け教室ayaaya'sのオンラインレッスンは、とてもおすすめです!
次回は5月以降のお日にちでお申し込みできます。
気になる方はお問い合わせくださいませ。
ayaaya’s着物コーディネートまとめ
下のクリックすると、アメブロの詳細着物コーディネート記事にとびます。
カテゴリ分けにしてるし500以上の記事があるので、ぜひみてね。
①モダン 着物コーディネート
②洋服ミックス 着物コーディネート
③朝ドラ ごちそうさん 着物コーディネート
④おしゃれ 着物コーディネート
⑤パーティ 着物コーディネート
⑥レトロポップ 着物コーディネート
⑦ふだん着物コーディネート
⑧ヘッドドレス着物コーディネート
⑨アンティーク着物コーディネート
⑩浴衣や夏着物 コーディネート
⑪幾何学やビビッとな着物コーディネート
⑫フォーマル着物コーディネート
⑬ナチュラル着物コーディネート
⑭Instagram着物コーディネート
⑮みんなのおしゃれな着物コーディネート
⑯みんなのパーティー着物コーディネート
⑰着物まとめったー コーディネート
帯結ばない帯結びの本、是非SNSでご報告おまちしてます。