大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
テーマ
【麻のヘッドドレスをつけ、帯結ばない帯結びはフリル沢山アレンジで臨月妊婦着物コーディネート】
愛媛に帰省中、臨月の36週で着物を着てみました。
この日は、着物を着たい日でした。先日仕事のmailで、京都にある、製造から販売まで自社でされている(珍しい)会社から
ayaaya'sとコラボしたいと言って頂きました。そして、mailやネット上のやりとりになってしまうので、仕事が進んでいく前に、
一度会っておきたいと、京都から愛媛までわざわざ会いに来てくださったのです。
本当に真摯なご対応に感謝です。
喫茶店でお会いしたのですが、派手隠しで洋服の羽織りを羽織っていきました。
【羽織なし着物コーディネート】
羽織なしはこんな感じです。半幅帯で帯び結ばない帯結びをし、コーデしました。
【帯結ばない帯結びはフリル沢山にアレンジ】
帯結ばない帯結びは、前で結んだままでなく普通に後ろに回すと帯結びみたいになりますよ。
【着物衿周り帯周り】
【臨月マタニティフォト】
36週と1日の臨月マタニティーフォトです。お気に入りのヘッドドレスは、自作です。
羽織を着た横向き姿はこんな感じですよ。着物を着たら、妊婦って前からみて気づかれないことが多く、
妊婦なんです。って自分でいう時があります。笑
まさか着物着てるとは思わないでいんですかね、妊婦さんが。
【レース羽織った時のすけ感】
【着物前姿】
【着物後ろ姿】
麻のリボンのヘッドドレス、実家に帰省中に作りました。かなりお気に入りです。
【羽織前姿】
【羽織後ろ姿】
【着物とイヤリング】
イヤリングはYUNIPANDAちゃんのリボン。ところどころにリボンをいれました。
【半衿は安全ピン】
普段着物、毎回安全ピンでつけてます。
【産前に前髪きってみました。】
あまり着物を着ないであろう時期に、かわったことにチャレンジ。
臨月でも、近場だったらなんとか着物着ておでかけできました。
着物着る機会を作ってくださった京都の会社さんに感謝です。
【着物コーディネート詳細】
●蝶々柄の単衣黒着物・・・CHOKO×アグリス
●斜めストライプの半幅帯・・・楽天
●リボンのイヤリング・・・yuni.panda
●ストライプのバック・・・ヴィヴィアンウエストウッド
工夫してオシャレを楽しめます。妊婦で着物の経験は2回目です。
楽しくマタニティライフを送るために妊婦着物してみたい方、また産後復帰したら是非お問い合わせくださいね。
もちろん妊婦さんの着付けも承ります。
お申し込み
お申し込み
|