大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
テーマ
【マゼンタの色無地に半衿を伊達衿にして苺モンブランみたいな着物コーディネート】
去年のクリスマスパーティに着ようかなぁと思っていたマゼンタの色無地です。
去年のクリスマスパーティに着ようかなぁと思っていたマゼンタの色無地です。
真っ赤な洗える色無地を探していたところ、巡り会いました。
とってもお気に入りです。
【ヒロコーヒーの限定苺モンブランみたいなコーデだった】
とくにコーデを考える時、苺モンブランとは思いませんでしたが、里帰り出産で帰省の前に、
とくにコーデを考える時、苺モンブランとは思いませんでしたが、里帰り出産で帰省の前に、
江坂のヒロコーヒーの苺モンブランいどはまりしました。
めっちゃ美味しいんですもん。
で、写真を見返すと苺モンブランみたいな色合いでした。
あ==美味しそう。今みてもごっくん、生唾。
赤ピンクの色合いとっても好きです。チューリップみたいでもあります。赤とピンクのチューリップの並んだ感じが好きです。
【妊娠マタニティーコーデ 27週と1日】
現在は妊娠9カ月来週で10カ月の私ですが、この頃は、まだお腹の膨らみもそんなに膨らんでないですね。
現在は妊娠9カ月来週で10カ月の私ですが、この頃は、まだお腹の膨らみもそんなに膨らんでないですね。
今と比べると。
妊婦でも着物着て、毎日まいにち着付け教室のレッスンしてました。
おかげさまで毎日3レッスンずつフル活動してました。
【妊婦着物前姿】
一応前から見ても、お腹でてるのしっかりわかりますね。
一応前から見ても、お腹でてるのしっかりわかりますね。
【妊婦着物帯周り】
半衿を伊達衿みたいにいれました。普段着なのでわざとアシンメトリーに重ね衿をずらしました。
半衿を伊達衿みたいにいれました。普段着なのでわざとアシンメトリーに重ね衿をずらしました。
そして、帯揚げはいりく風にしました。
ちょうど、ふだん着物で帯揚げをいりくにしてみたい生徒さんのレッスンの時のコーデだったと思います。
【着物衿周り・重ね衿】
重ね衿っていれるだけでゴージャスになりますよ。
重ね衿っていれるだけでゴージャスになりますよ。
ふだんから入れる癖をつけとけば、礼装のときに慌てずすみます。
【帯揚げはいりく風、帯締めはハートっぽく】
この日は帯揚げや帯締めで沢山工夫をしたい生徒さんのレッスンでした。
この日は帯揚げや帯締めで沢山工夫をしたい生徒さんのレッスンでした。
【着物にイヤリング】
マカリスさんのイヤリングをヤバキモでゲットしました。とっても可愛くてお気に入りです。
マカリスさんのイヤリングをヤバキモでゲットしました。とっても可愛くてお気に入りです。
【着物後ろ姿】
帯結びは、なんとか銀座結びにしました。
帯結びは、なんとか銀座結びにしました。
【銀座結び】
ぷっくりしもぶくれな銀座結び。
ぷっくりしもぶくれな銀座結び。
着付け教室ayaaya'sでは簡単銀座結びのレッスンをおこなっています。
●伊達衿代りの布・・・半衿用で買った布(大塚屋)
●アンティークのマゼンタお気に入り名古屋帯・・・キモノ倉庫293 現在のKIRUKIRU
●ピンククリームのアシンメトリー帯揚げと半衿・・・ayaaya’sネットショップ
なにか面白い企画がうまれそうです。
来週お話がうまくいったら、なんと愛媛まで、お話しにきてくださるそうです。
とても楽しみです。楽しいことがうまれますように。
|