大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
ふだん着物でも帯揚げで、いりくがしたい!【中級コース】
はじめての着付けコース8回が終わり、中級8回コースに通ってくださっているKちゃんは、姫路から通ってくださっています。
ふだんに着物を可愛く着たいKちゃん。着付けレッスンでは、ふだんのおしゃれを楽しむ着付けの方法を沢山学ぼうとしてくれてました。
今回は帯揚げで、振袖みたいにいりくがしたいと、レッスンしてくれました。
生徒さんがしたい!と言ってくれなければ、私にはふだん着物にいりくをしようという発想がなかった。
生徒さんから沢山のアイディアと発想を頂いてます。
伊達襟もいれました。
いろいろ習得できてきたKちゃん。習ったことをふだん着物で沢山活用していただきたいです❤️
やってみるといりくって、ふだん着物でもとても可愛いですね。
しかもayaaya'sアシンメトリー帯揚げでいりくをするとさらに可愛いな❤️
そして、帯揚げアレンジをレッスンしたあとは、銀座結びや角出しのレッスンでした。
お祖母様の着物を大事に着ているKちゃんは、短い名古屋帯も多いので、その方法で銀座結びを習得しました。
そしてアレンジも。
産休前のレッスンで思ったことは、生徒さん一人一人、着物ライフのあり方は違うということで、
例えばKちゃんのように、お祖母様の残してくれた着物を楽しみたいというかたもいます。
今ある着物をスムーズに着れるようにすることが、大事だなぁと思いました。
着物を着ていたら購入した着物も着たい、今度はこうしたいと思う日もくるので、その時にはその時に、方法を習得すれば良いと思います。
アレンジの角出しと、普通の角出し、両方レッスンしました。
着物の着方も復習❤️
いろいろ習得できてきたKちゃん。習ったことをふだん着物で沢山活用していただきたいです❤️
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
●Twitter;https://twitter.com/ayaayaskimono
●YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCTf4bV0deYcR5q6fo2Qz4jA?view_as=subscriber
●アメブロ;https://ameblo.jp/aymonk1108
●Instagram;https://www.instagram.com/ayaayaskimono/
●Facebook;https://www.facebook.com/ayaayaskimono
●YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCTf4bV0deYcR5q6fo2Qz4jA?view_as=subscriber
●HP:http://kimonolesson.net/
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)