大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
【成人式の振袖着付け】幼稚園の先生をしてた頃の教え子のお支度
ブログでは何度も、書いたことがありますが、20歳から28歳くらいまでの間は、幼稚園教諭・保育士を経験しました。
幼稚園の先生の経験では、年中クラスを2回、年少クラスを1回、最後の3年は年長クラスの担任をさせて頂きました。
今年の成人式は、私が幼稚園の先生4年目の時に年長クラスの担任をさせて頂いたクラスの子ども達の成人式でもありました。
皆様ご成人おめでとうございます。
その、可愛い教え子ちゃんの一人Yちゃんが、成人式の振袖着付けを依頼してくれました。
ありがとうございます。
成人式当日は毎年祝日で、娘を保育園に預けられないため、基本的に娘がいての着付けをお許し頂いた方のお着付けになります。そんな中お越しくださいました。
(ありがたい事に今年は天王寺と東三国の美容室からお声をかけて頂いたりしました。)
Yちゃんは、ママの振袖を着られることになりヘアセットもさせていただきました。メイクはポイントにだけアイシャドーを私がいれ、お母様がお仕事でされているので、お母様にも手伝ってもらいましたよ。
とっても可愛いYちゃん♥振袖姿がお似合いでした!
古典柄の振袖と袋帯だったので、それに似合うような帯結びを考えていました。
ヘアセットは、振袖と袋帯に合うような、少し和髪にヘアアレンジさせて貰いました。
ママの上等な袋帯なので、今のように長い帯ではなく、刺繍が美しい固めの袋帯でも映えるような帯結びにし、持っておられた飾り紐を飾りました♥
当日の成人式は11時頃からで、お支度は7時頃からしましたよ。
お母様もとも、着付けやヘアをさせていただきながら沢山お話しました。
当時のことや、Yちゃんや、もう一人の息子くんのことなど。
Yちゃんは幼稚園の時と全く変わらず愛らしく可愛いく育たれていて、礼儀正しく素晴らしいお嬢様です。三つ子の魂百までと思いました。
20歳の晴れ姿のYちゃんとも一緒に写真撮れました。
成人式の振袖姿のYちゃん本当に美しく可愛かったです。
全然変わってない笑顔。
その当時のクラス便りのタイトルが笑顔でした。

Yちゃんからご感想を頂きました。
「こちらこそ本当にありがとうございました。
人生で一度しかない成人式の日に先生に着付けをしてもらえてほんとに嬉しかったです。夢が1つ叶いました。素敵な日になりました、ありがとうございます。
先生がまた復帰されてから、私も着付け始めたいなと思ってます。(やっぱりクリスマスパーティーとかビアパーティーとか行ってみたい….!笑)
先生も体調お気をつけください、先生も元気で、赤ちゃんも元気で生まれてくることを願ってます…🍀」
こちらこそYちゃんの成人式の振袖着付けをさせて頂けて幸せでした。
こちらこそYちゃんの成人式の振袖着付けをさせて頂けて幸せでした。
ありがとうございます!
これからもよろしくね。
これからのYちゃんのご活躍も楽しみにしています。