大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
1/20着物イベント『ヤバいキモノ展』
振袖着付けコースで、結びたい帯結びリクエストレッスン

実際に生徒さんが持っている帯の固さや長さを確認していただき、生徒さんが結びたい朱色の帯は440センチでした。
着付け教室ayaaya'では、振袖着付け初心者さん向けに、振袖着付けレッスンをしています。
Kさんはお嬢様に着付けをした経験はお有りですが、振袖の着付けや帯結びははじめてのお方。
お嬢様の成人式に可愛い帯結びがしたいと、レッスンの一ヶ月以上前に検索した帯結びをラインで送ってこられました。
調べているうちに、その帯結びをされている方がわかり、どうも長さが長い帯のようで何センチか質問させて頂いたところ、丁寧に答えてくださいまして、
450センチ以上ある、芯がないような帯で結ばれているアレンジの帯結びでした。
M様ありがとうございます。
着付け教室にちょうど、450センチで芯がない帯があったので、それで結んだところ、長さがしっかり足りて結べました。
こちらが、解読した帯結び。
考案されたM様の華やかな帯結びです。

実際に生徒さんが持っている帯の固さや長さを確認していただき、生徒さんが結びたい朱色の帯は440センチでした。
長いほうです。
全部のひだを取るのは、難しいことなどお伝えしてレッスンにとりかかりました。
まずはコーデもみるため、着物を着せ、
帯結びを私がやってみました。
少し固めですが、なんとかひだを減らして結べました。
私が帯結びの結び方をお伝えしてから、生徒さんにも結んでいただきました。
とても華やかにできました!
数回繰り返して練習されてました。
他の帯でも結んでみられました。
帯揚げは重ねてつけたいとのことで結んでいただきました。
これは私が最初に行った着付けです。
振袖コーディネートの全体をみたいために、持ってこられた鉾の古典柄の着物で着付けしてイメージを膨らませましたよ。
こちらは生徒さんが成人のときなどに着られたママ振袖なのです。
こうやってステキなお母様の着物をお子様も着られるなんて素敵ですね。
私はこの生徒さんの振袖をみると、かぐや姫を連想しました。
振袖の帯結びのリクエスト、解読は少し時間かかりましたが、楽しかったです。
研究してる時の写真。
最近成人式に近づいているのもあり、振袖レッスンが沢山入っています。
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
最近成人式に近づいているのもあり、振袖レッスンが沢山入っています。
私自身もレッスンの前に振袖着付けを練習しておくのが増えてきました。
やればやるほど興味深く楽しいです。
また合間をみつけて自分自身も練習します。
Kさん、帯結びがんばりましょう!
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)