中級コース、短い袋帯で二重太鼓の結び方 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 

中級コース、短い袋帯で二重太鼓の結び方

 

先日、中級コースに通ってくださっているTさんがお久しぶりにレッスンに来てくださいました。
3月にお嬢様の中学の卒業式があり、着物で出席されるために二重太鼓のレッスンをしました。
好まれて購入された袋帯が短ったため、短い袋帯で二重太鼓を結ぶ方法をお伝えしました。
普通は帯が短い→サイズを選んで買いましょう。
かもしれませんが、
着付け教室ayaaya'sでは、短いと感じる袋帯でも二重太鼓できる手順をお伝えできますよ!
ときめいた帯を使いたいですもんね!

ほら!このとおり。
すっきり綺麗な二重太鼓結びの完成です。

びしっと決まりましたよ!



レッスンの最後に着付けと帯結びは私がさせて頂きました。
みっちり二重太鼓のレッスンをしたので、自分で着る時間がなくて。






レッスンの後、その足で、
お嬢様の中学校の音楽コンクールにいかれました。
着物で行かれて素敵ですねと褒められたそうです。いいなぁ。
私はまだ娘の保育園の行事に着物で行ったことがありません。
まだまだ親子参加型の行事だし動きやすいスポーティな格好が好まれるからです。
でもいつか、娘の行事に着物でいきたいです。
Tさん、お仕事忙しくされていて、なかなか家では練習できないと思いますので、3月まで中級コースで毎月お越しくださいね。
予定はもう決められてるので、これから楽しみですね!
色無地か訪問着かな、着物もきてみましょう。よろしくお願いします。


 
 


 
 

 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
大阪着付け教室ayaaya'sHP



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 
 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村