大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
半衿の出し方、練習してくれました★はじめての着付けコース4
今日は、生徒さんの息子ちゃんが体調不良でお休みになりました。
現在の着付けレッスンでは、当日のレッスンキャンセルもキャンセル料は不要です。
ご自身の体調不良、お子様の体調不良、急ではずせないお仕事が入るときもあると思います。
まずはご自身の生活を大切にして頂いてからのレッスンと思いますので、取り組んでおります。
そして、私も娘が体調不良、など、ありますので、そのときはご協力頂いております。
小さいお子様がいらっしゃる方で、お仕事されてる方、教室迷われている方も是非、ご相談くださいね。
さてさて、4回目のKちゃん。
わからなかったーとおっしゃっていた、半衿の出し方を家で練習してくれました。
Kちゃんは、白半衿で、正統派に着物を着たいということで、あまり半衿を出さない着方がしたいそうです。
左右対称に、1から1.5センチ半衿がでるように、半衿の幅の調整方法をお伝えしました。
写真送って下さり、家でできたーと伝えてもらってすごく嬉しかったです。ありがとうございます。

レッスンでは、着物の着方も復習していきます。毎回見させて頂いてます。
自分一人で着たときに納得した着物姿に近づけるように、寄り添いたいと思っています。
裾の長さばっちりです。
おはしょりは少し長めなので、今後調整方法をお伝えしますね。
4回目はお太鼓結びなので、途中までレッスンしました。次回は完成させてみましょうね。
半幅帯の帯結びも復習しました。
着物も綺麗に着れているしおでかけできますね!
笑顔がとても可愛いKちゃん、次回は帯揚げや帯締めの結び方に入ります。よろしくお願いします。
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)