大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
【神戸着物デコレーションの時に戻橋さんで買った着物コーディネート】
2.3月に着た着物かな。
神戸キモノデコレーションの時に戻橋さんで見つけて購入した、真っ青のアンティーク着物。
真っ青の色がなんとも美しくて、購入しました。
はっきりした色なので、帯や小物も漆黒や真っ白など、はっきりした色を使いました。
【着物前姿】
裄丈が短めなので、袖を腕にひっかけて裄をごまかしています。
裄丈が短めなので、袖を腕にひっかけて裄をごまかしています。
バランス的に帯揚げをたくさんだしています。
【着物衿周り帯周り】
yunipandaちゃんの帯留ブローチは、真っ青なこちらの着物にぴったりでした。
yunipandaちゃんの帯留ブローチは、真っ青なこちらの着物にぴったりでした。
【着物とイヤリング】
真っ白の大ぶりのイヤリングは、神戸のアネモネさんで購入しました。
真っ白の大ぶりのイヤリングは、神戸のアネモネさんで購入しました。
ヘビロテしてます。
【半衿は安全ピン】
半衿は普段着に関しては安全ピンでつけています。
半衿は普段着に関しては安全ピンでつけています。
着たあとは、ぱっと外して洗濯してますよ。
【衣紋の抜き具合】
衣紋は沢山抜いて、半衿をたっぷり出す着付けが好きです。
衣紋は沢山抜いて、半衿をたっぷり出す着付けが好きです。
【着物後ろ姿】
帯結びはパタパタ結びをしています。
帯結びはパタパタ結びをしています。
【着物帯結び】
●漆黒の半幅帯・・・祖母に買ってもらったもの
●モードなイヤリング・・・アネモネ
●立涌の帯揚げと半衿・・・ayaaya’sネットショップ
●三角の帯留ブローチ・・・yuni.panda
明日は経験者さんの着付けコースや、着物コーディネートレッスンの予定です。
生徒さんの希望を十分に汲み取ったレッスンができるようにがんばります。
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)