Sちゃんはじめての着付けコース久しぶりの6回目! | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 

Sちゃんはじめての着付けコース久しぶりの6回目!

 

 

 

 

今年の1月からはじめての着付けコースに通ってくださっているSちゃん。

 

 

今回6回目のレッスンでした。

 

なんと、5ヶ月ぶり!!!

 

お久しぶりでした。

 

お久しぶりなので、きっと全てお忘れになっているに違いない。と思ってたのですが、着付け教室に来られるバスの中で、レジメをひたすら読んで復習してくださり、手順が頭に入った状態でお越しになりました。

 

長襦袢のサイズ、ゆったりすっきりきれるように、私が縫い物をしている間に、

レジメを見ながら1人の力で着てました!

 

えっ着れた❤︎

 
{2BBD88D4-23F7-427D-80E5-0E684ACA73F9}
 
 
私は何も手助けせず、1人の力で着れてました。
 
私は縫い物をしてましたから。
 
すごい!感動しましたよ。
{BE563208-7933-4131-BA29-4C9ED7848071}
 
 
 
そのあと、とにかくお太鼓より今回は半幅帯まで覚えたい、と、もくもくと練習されてました。
 
{26BCDBB2-1333-454D-B4EF-324F009C0A29}
 
 
 
半幅帯の結び方は、少しアップデートしたので、その方法をお伝えすると、
 
うわ、めっちゃ簡単
 
といってもらえました。
{48BBE5D5-521E-413F-8590-0111400C56C6}
 
 
 

近況報告もしていただき、とても楽しいレッスンの時間となりました❤︎ありがとうございます。

 
 
この調子で、着物着れたらよいですね。
Sちゃんただいま着物熱上昇中!
どんどん上昇させましょう!




生徒さんの皆様、
着物を着る時間がなくてもSちゃんのように、たまにレシピをよんでシュミレーションするだけでも違います。
教室にくるまえ、電車の中などでよんでみるのも手です❤︎
わたしが作ったお手製レシピ!
有効活用してくださいね❤︎
 
 

 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
大阪着付け教室ayaaya'sHP



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村