大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
テーマ
【seriaの手ぬぐいとスカーフで、プチプラ着物コーディネート】
付けレッスンの時のふだん着物コーディネートです。
この着物コーディネートは半衿や帯揚げだけでなく、気づけばほとんどがプチプラ。
お値段いいますと、
●七宝柄のセリアの手ぬぐいを半衿に・・・108円
●染め分け風のセリアのスカーフを少しずらして結ぶ・・・108円
●立涌模様の銘仙着物・・・1000円以下
●リバーシブル半幅帯・・・1000円くらい。
イヤリングもいれて、だいたい、4000円くらいかな。
着物ってプチプラでも十分楽しめるところが大好き。
帯と着物、形が2パターンしかないから、使い回しが効き過ぎる。

【着物前姿】
大好きな作家さんの、ちょっとお値段するものを、がんばって買ってみるのも好きだけれど、
プチプラなもので普段着物を楽しむのも好き。
この着物は派手色な立涌文様で、一目惚れ。
着物を対丈で着て、なんちゃっておはしょりを、帯揚げをしごきみたいにつかって
つくってます。

【着物帯周り】
七宝柄のセリアの手ぬぐい可愛いよ。
ピンクもかってしまった。
スカーフもピンクもあるよ。涼しそうだし好き。
上品な柄だし大好物。

【着物後ろ姿】
帯結びは、超簡単キャンディ結びでぱぱっとレッスンコーデ。

【帯結び】
帯結びはキャンディ結び

【seriaの手ぬぐいとスカーフで、プチプラ着物コーディネート詳細】
●立涌の鮮やかな着物・・・とらおファクトリー
●七宝柄のてぬぐいを半衿に・・・seria
●グラデーションのスカーフを染め分け帯揚げ風に・・・seria
着物って高いイメージがあるけれど、私は、洋服の方がむしろ高くつく気がします。
着物は着れるようになってからがはじまり。
着れるようになったら、楽しいしかない。
帯と着物しかパターンがないからいろんなコーデしまくれますよ。
着付け教室ayaaya'sでは、生徒さん達は、着物でオシャレする事を楽しんでます。
はじめの方に通ってくださった生徒さんも、今でもイベントや着物でおでかけに一緒にいったりします。
着物を着てオシャレすることを一緒に楽しみましょう。
夏の暑い時期、外歩けないときに、着物の着付けをしっかり習得して、
秋の行楽シーズンからおでかけしまくるのが、理想です♡
お気軽にお問い合わせください。
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。
↓↓↓

にほんブログ村