大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
福井からお越しのTちゃん、経験者さんの着方コーススタート!
kimono modernさんの衿つき半襦袢をお持ちとのことで、
それをイメージして着付け教室の衿つき半襦袢で今度は着てみました。
ご自宅に柄のレース半衿があるそうで、それと似ている形のレース半衿をつかって、半衿を安全ピンでつけるところをみてもらいました。
●半襦袢の時の着方
●半襦袢の衿合わせ
●普段着仕様の補正
●胸紐の当て方
などを中心にお伝えして、半衿をたくさん出していただきました。
目から鱗です!なんて言ってもらえました。
もともとの襦袢はすごく便利そうだし、白半衿の時に活躍できたらよいですね。
そして、もともとの着方がとても丁寧で、手の動きも綺麗でしたよ。
申し込み時にはこんなことをおっしゃられてました。
私が先生に習いたいと思った理由はバリエーション豊かな帯の結び方と着付けの美しさなんです。
・半襟をたっぷり見せるレッスン
・着物をキレイに着るレッスン
・短い名古屋帯でお太鼓結び
・銀座結び
・名古屋帯のアレンジレッスン…
が特に興味があります。
一緒にやりたいレッスンをたくさん行って、楽しみましょうね。これからも満足していただけるようがんばります。今後とも宜しくお願いします。