よろしくお願い致します。
7/29、十三・加島・新高・西中島、他で盆踊りがあるよ。【大阪着物着付け教室】
今日は淀川区の沢山の地域で、盆踊りがありますよ。
こちらのサイトで日にちと場所を知りました。
盆踊りとか地域のお祭りとか大好き。
小さい頃は地域の盆踊りにはあまり行ったことはなかったけれど、
祖父が小さなお寺の住職で、そこの盆踊りには毎年参加していたな。
祖父は大阪府岸和田市出身だったので、(今は愛媛だけれど)
河内音頭が曲目に入っていたり、なぜかCHACHACHAとかも踊っていたな。
盆踊り、ぜ~んぜん頭に入らなくて踊れないけれど。
飲んで踊るという雰囲気とか、夜店とか大好き。
今日はレッスン終わって旦那と娘といけるかな。
どこのお祭りに行こうかなと、迷い中。
加島
新高
木川
野中
十三
西中島
木川南
三津屋
田川
北中島
今日は淀川区ではこの地域で盆踊りや夜店などのお祭りがあるみたいですよ。
雨降りませんように、浴衣で家族で自転車に乗って行く予定です。
これは梅田ゆかた祭りに行ったときの写真。
今日は娘は去年の浴衣を着せようかな。
盆踊りでビール飲みたい。
近所のお友達のママも、同じ場所に行く予定で、
そこにはビールがおいてるよって教えてくれました。
これは生徒さんのりりこちゃんが7月の半幅帯のアレンジレッスンでむすんだ帯結び。
浴衣着る時、どんな帯結びにしようかなと迷いますね。
地域のお祭りはあまり派手な浴衣をチョイスせず、シンプルめで行こうかな。
これは派手系。
今日も1日、レッスンをがんばります。
今日は3レッスンあります♡
土曜日のレッスンは一番人気です。
みなさん、せっかく浴衣着れるようになったあとは、
お祭りやおでかけに沢山出向いてくださいね。
夏を満喫しましょう。









