テーマ
【黒しじらに、和髪と銀座結びで浴衣コーディネート】
去年コーディネートしやすいなぁと思って購入した、黒色のしじら織りの浴衣。
シンプルに今年購入した麻の名古屋帯とコーディネートしてみました。
【浴衣前姿】
今回はいつもと違って、ちょっと大人っぽいコーディネートなので、
帯の位置もいつもより下に。
衣紋をしっかり抜いて、衿合わせは喉のくぼみをがっつり見えるようにしました。
【浴衣帯周り】
さらっと涼しげに着たつもりです。
いつもの帯の位置とは変えています。
【鏡にうつった自分を撮っているので、衿合わせ逆になってます。】
レッスン前にささっと撮りました。
横向きの和髪を撮ってみました。
和髪、きのこみたいで、前髪がウエーブしているような和髪、
自分でヘアセットできるようになりたいなぁ。
研究中です。
でも、いつもとあまりにも違いすぎるので、生徒さんに挨拶するのはちょっと
恥ずかしかったです。笑
【浴衣後ろ姿】
帯の位置がいつもより下の方になってます。
銀座結びをして、大人っぽく。
【浴衣帯結び】
麻の帯、思ったより分厚く、あんまり涼しくはない作りですが、柄が好きです。笑
【浴衣横向き 衣紋】
銀座結びはぷっくりさせて、衣紋はがっつり抜いてます。
衣紋を沢山抜いた方が涼しそうですよね。
着付け学院で習った時は、握りこぶし一つ分て習いました。が。。。笑
【着物コーディネート】
●黒のしじら織りの浴衣・・・着物ひととき【全品10】浴衣 2017 女性 しじら ゆかた yukata 単品 着付 【しじら織り】 大人 粋 綿麻 高級 単品踊りにも【新品】ykt006【あす楽対応_関東】
●麻の名古屋帯・・・京越卸屋《日本製 本麻名古屋帯(V)》 名古屋帯 夏 仕立て上がり 名古屋仕立て なごや帯 麻 リネン 帯 涼しげ【ns42】(zr)











