グレーのサークルレース着物でコーディネート | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

 

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 

 

 
 
 
 

テーマ

【グレーのサークルレース着物でコーディネート】

 

グレーのサークルレースの布で着物を作りました。

私が縫ったのではないですが。笑

 

そのグレーのレースの着物で、着物コーディネートしました。

 

熊本で短い帯のレッスンをしたときの着物コーデでした。

 

帯結びは、文庫結びを逆さにむすんだ、逆さ文庫結びをしました。

 

文庫を逆さにしている人は私は見たことがなかったけれど、やってみました。

 
 
 
 
 
 
 
 

【着物前姿】

 

着付けレッスン以外のとき、外出するとき等の着物コーディネートは、洋服コーデの時と同じように、

羽織って鏡の前に立って、色合いや全体のバランスを見ます。

 

羽織った時に、全体にもっと黒がほしいと思い、

伊達衿風に使った半衿を、たっぷり片方出してみました。

 

帯揚げは、綿レース。

 

帯の上でリボン返しをしました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【着物衿周り・帯周り】

 

イヤリングは大きめのコットンパールと、くるくるっとした大きめのものを自作しました。

 

よりでみると、半衿が片方たっぷり出ているのがわかります。

これ、結構おすすめです。

 
 
 
 
 
 
 

【半衿】

 

半衿は緑のチュール。

チュールは透け感があるし、夏の半衿に最適ですね。

 

チュール最高

 
 
 
 
 
 
 

【洋服でも使えるイヤリングで着物コーディネート】

 

洋服とも似合うもの、自分が洋服で使っているアクセサリーを着物にも使えばいいのです。

 
 
 
 
 
 
 

【着物後ろ姿】

 

ヘッドドレスも自作しました。

イヤリングとバランスを考えて作りました。

 

 
 
 
 
 
 
逆さ文庫結びはおしりが隠れるので本当におすすめ。
 
 
 
 
 
 
こちらは逆さ文庫結びとよく似た、
大人可愛い逆さリボン太鼓です。
 
 
是非むすんでみてね。

 

 

 
 
 

【帯結び】

 

逆さリボン太鼓。

大人っぽく、ドレスみたいな感じになります。

 
 
 
 
 
 
 

【着物コーディネート詳細】

 

●グレーのサークルレースの着物・・・ayaaya's

●黒の刺繍の半幅帯・・・きものセレクトショップkirakukai

●ヘッドドレスとイヤリング・・・ayaaya's

●綿レース・・・ユザワヤ

●立涌の伊達衿風にした半衿・・・ayaayas半衿

●かごバック・・・サリュ
 
 
 
最近、自分の着物コーデに合わせてヘッドドレスを作るのが好きです。
 
 
 
着物コーディネートって本当に楽しいですね。
皆様も沢山楽しんでくださいね。
 
 
 
 
 

赤白チェックの浴衣も可愛いな。

 

 

 

 

 

 

 

KYOTO着物さんぽ

 

 

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!

レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

ayaaya'sネットショップ



◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

 
 
 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ