●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
経験者さんの綺麗な着方コース3回目、Kさんは着物コーディネートレッスンを選択されました。
決定されたが前日の夜で、下準備があまりできなかったのですが、ご要望をお聞きしたり簡単なアンケートに答えていただきながらすすめました。
Kさんが私のお教室をお選び頂いた理由の一つに、アバンギャルドなコーディネートをして楽しそうだけれど、正統派のコーディネートもモダンで素敵と思ってくださったのがあるのですって。
なんと嬉しいおはなし。
Kさんが私の着物コーディネートの中で好きといってくださったコーディネートが、妊婦の時にしたこのコーデでした。
はい、私、アバンギャルドも正統派も好き、着物全般が好きなんです❤︎
さてレッスンレッスン。
Kさんが持ってきた紫の着物、大人っぽくポップになりすぎない可愛さも取り入れて、ということで、
私がもっている黒色の市松のラインストーンが入った名古屋帯をあわせてみました。
そして、お嬢様とおでかけされるコーデの参考をしてみてということで、私の着物もつかいながら高校生くらいのお嬢様コーデも考えました。
お嬢様は、お年頃というのもあり、あまり派手なものがすきではなく、部分的に帯留に可愛さをとりいれました。
確かに、高校生とか20代くらいは、大人への憧れが強く、暗い色ばかり選んでいたかも。
こちらがコーディネートです。
左側→Kさん お母様
右側→お嬢様
やっぱりヘアセットって大切でなぁ、と思いました。今後、着物コーディネートレッスンする際は、簡単なヘアアレンジもご希望されたらしますからね。
ヘアセットに関してはマニエラさんのようなプロの技術はないけれど、自分でヘアセットされたり、お願いする時の参考になればよいですね❤︎
Kさん、どんどんチャレンジしてコーディネートしてみてくださいね。
ふりふのこの片身替わりの着物めちゃ可愛いわ。
![]() 【送料無料】パッチワーク着物 きもの 普段着 お呼ばれ お洒落着 和装
|
あなたの着物ライフをおつくりします。
一緒に着物でたのしみましょう!
●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
(お気軽に問い合わせ下さいね)