大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
愛媛のSちゃん7回目★お太鼓結びの形とおはしょりの上げ方
愛媛のSちゃん、お久しぶりのレッスンでした。家で毎回、丁寧に復習してくれていて、いろいろばっちりでした。
今回は名古屋帯、教室の物をレンタルされましたよ。ポイント柄で結んでみました。
唐子さんたちも嬉しそう。
お太鼓結びの形と、帯締めや帯揚げの細かいポイント、最終の着物姿チェックと確認についてお話しました。
ご自身の浴衣を着物風に着られました。上品でとてもよくお似合い。
7回目は、おはしょりの整え方、あげ方もおこないます。おはしょりの長さは、最近では腰ひもの位置で調整したりしてますが、このおはしょりのあげ方のレッスンは、ちょっと後ろのおはしょりが長くて、半幅帯の帯結びでお尻丸出しの時に役立ちます。
是非是非覚えて使ってね。
●今日のレッスンのご感想
「aya先生、今日はレッスンどうもありがとうございました!!!
お写真もありがとうございます。
着付けの7回目も丁寧に指導してくださり感謝感謝です。
aya先生自身の人柄や姿勢が素敵なのはもちろん、お話しなど聞かせてもらって毎回たくさん刺激いただいています。
本当にいつもありがとうございます。」
こちらこそ、いつもありがたいお言葉頂き幸せです。
7月は合計3回、帯結びやら通常レッスンの予定をしてますね。一緒に楽しみましょう。
よろしくお願いします。