半幅帯、風船太鼓のアップデート IAちゃん | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。







半幅帯、風船太鼓のアップデート IAちゃん




先日のIAちゃんの経験者さんの着物を綺麗に着るコースで、半幅帯のアレンジレッスンをしました。

一緒に風船太鼓を結んでいる最中に、タレ作ってみよ!ってできあがった風船太鼓。タレありは、4メートルほどの長いめの半幅帯になると思いますが、とっても素敵な風船太鼓が仕上がりました。






{4A03D907-1259-44A5-8DFF-6923BB8ACF7D}





おはしょりが隠れるので、もともとの風船太鼓↓より、タレありの方がいいかも・・・ということで、帯結びアップデートすることにしました。



{2417100C-7929-46A9-83AC-A5E0ACBC6CF7}





大好評のダブルリボン結びも、タレありでもタレなしでもどちらでもできますよ。
IAちゃん、半幅帯の帯結びがちょちょいのちょいで、こんなに簡単でいいのですか?といいます。




{9F99AEE3-074E-4D0A-9122-C7407DF6D7A7}




パタパタ結びを習うと、簡単すぎてこればっかりになってしまう恐れがありますが、本当にこの帯結びもかわいいですね。


{54ED84EA-FBE2-4430-BD58-845553B071FC}





経験者の着物を綺麗に着るコースで、毎回着物の着方の復習を行うので、段々と覚えて自分のものになってきていらっしゃいます。

{3E2B6672-43F4-4412-B880-EDF3CFC7A1FB}





半幅帯のアレンジレッスン、7/6(水曜)13:00~グループレッスン【残2名様】で募集しております。
平日お越しいただけるお方、お気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ














◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!


レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)


ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓