大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

 

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

 

 

 

 

 

 


今日は半幅帯のアレンジレッスンの様子について綴ります。
昨年から半幅帯のアレンジレッスンを行っておりますが、自分でいうのもなんですが、大人気のメニューになりました。

現在愛媛県に帰省中なのですが、四国中央市までお越し頂いてのグループレッスン3名様と、マンツーマン2名様のご予約を頂いています。皆様、半幅帯のアレンジレッスンご希望です。

ふだん着物を楽しんでいる方が愛媛に多いんだなぁ。着物は着れるけれど、可愛い帯結びを覚えたいという方がいらっしゃるのだなぁと、実感しているところです。

着付け教室ayaaya'sの半幅帯のアレンジレッスンは、一気に3つもレッスンするので、大丈夫なのか・・・と思いがちですが、大丈夫な理由があります。

まったく異なる3つの帯結びですが、共通点があります。

だからやりやすいし、受講していただくと何度も繰り返して結んでいくため、半幅帯マスターへの近道になるのではと思います。



前置きが長くなりましたが、レッスンに様子について綴ります。



7月の19時から行ったグループレッスン時の様子です。
IYさんとTYさんがレッスンにお越し下さいました。


①パタパタ結び
パタパタ結びは、アレンジの自由がきく帯結びですが、アレンジの幅が大きすぎて、どのようにしたら一番おさまりが良いか、基本形の形がわかりにくい帯結びでもあります。

レッスンでは、先生みたいに可愛いフォルムができない!と言わせないように、結び方の順序と、パタパタ部分の開き方をお伝えします。

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 


この日お二人の方がレッスンを受講してくださりましたが、ご自身の個性を出しつつも、可愛い形が作れました。





②ダブルリボン結び
実際に結んで着物や浴衣コーディネートしたほうが、可愛さが伝わると皆様おっしゃるダブルリボン結び。
レッスンではリボンの中央にスカーフをまいたりせず、半幅帯一本で二つのリボンを作る方法をお伝えしています。

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 


文庫結びは、左右対称の美が、一番綺麗かと思いますが、ダブルリボンは左右非対称・アシンメトリーのほうが可愛く結べますよ。ポイントをつかみ、お二人とも可愛く結べました。





③風船太鼓
実はこの日のお二人、一人は浴衣初心者の方、もう一人は半幅帯を結んだことがあまりない方でした。
最初、3つも覚えれるかと不安を頂いていらっしゃいましたが、風船大子になると、結構すらすら結べるようになっていましたよ。

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 

 

大人気の半幅帯のアレンジレッスン様子

 

 

 

 

 

 

 

 


お二人からご感想を頂きましたのでご紹介させていただきます。


●ご感想●
先日は台風のなか楽しいレッスンをありがとうございました。
写真も送っていただきありがとうございます。
とてもわかりやすいレッスンでどれもかわいく結べており嬉しいです^^
今週、来週と浴衣を着るのがとても楽しみです!
半幅帯を結べるようになると着物も気軽に着れるようになってとてもいいですね!
また、先生のようなかわいい着物の着こなし方を習いにいけたらと思っておりますので、
その際はよろしくお願いいたします。



↓IYさんは、浴衣レッスンと半幅帯のアレンジレッスンの2つを受講してくださり、秋からははじめての着付けコースをレッスンされます。ありがとうございます。


初心者でもわかりやすくて、とても楽しかったです。 ポイントもたくさんあったので、しっかり復習します。 写真もたくさんありがとうございます! 心配だった補正も、すっきりにできて嬉しいです! 腰まわりも、ミニタオル補正でよくなりました。  ポイントに気をつければ自分でもとても綺麗に着られるのだとわかりました。 あとはうまく着られるように何度も練習しないとですね。  今年の夏には間に合わなくても、今後のために覚えておきたいと思いました。 ご都合がつく時で構いませんので、またよろしくお願いします。 平日19時以降しか通えないのですが、着物のレッスンやアレンジレッスンなど色々受けたいなと思っています。  まずは次回のレッスンを楽しみにしています。




生徒さんに満足していただけるようなレッスンが提供できるよう、今後、自分も日々勉強していきたいと思います。

ヒメノルミちゃんや、モダン波止場の愛子さん、GABIのあやかちゃんとは、最近着付け教室のレッスンについて熱く語った事があります。

お互い個々に着付け教室をしていて、一人ひとりの個性があり、話していてとても面白いです。

また、お会いした時に、着付け教室の先生ならではの熱いトークができるのも楽しみの一つです。


着物って楽しい!を皆様に伝えれたらいいなと思います。
夏なのに、暑苦しい記事でごめんなさい。


いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム

着物で笑顔になりましょ♡こちら
ayaayaskimono で検索


読者登録してね

 

 
 
大阪着物着付け教室ayaaya’s 

 
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!

  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み

ayaaya'sへのお問い合わせ
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

 
 大阪着付け教室 
 
パーソナルカラーや着物コーデの色に迷ったら→着物色合わせ

着物とピアスは相性抜群!ピアスを開けたい方→ファーストピアス

 

 

 

 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
 
にほんブログ村