大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
4月開始のグループレッスンですが、有難いことに大変ご好評につきまして、火曜・木曜・日曜共に3名様満席となりました。本当にありがとうございます。
補正と着物着方と訪問着★フォーマルレッスン
WIちゃんの
◆フォーマル礼装レッスン2回目◆
~補正のと着物着方と訪問着~
グループレッスンが来週から始まりますが、その前にはじめて着付けコースを修了した生徒さんのフォーマルレッスンをしています。
1回目は二重太鼓結び、2回目は着物の着方、3回目は伊達衿の入れ方が内容です。
今回は着物の着方。
WIちゃんは、今回訪問着を購入され、袋帯は家にあるものを使うとの事でレッスンに来られました。
はじめての着付けコースの復習もかね、下着から確認。
着物を着ることもだんだん慣れてきたし、余分な補正がありそうなので暑さ対策のために外せるものは外す事にしました。もちろん絶対必要な補正は外してないです。
そして長襦袢。サイズが少し小さかったようなので、教室の物を使って頂きました。長襦袢の購入方法についてもお伝えしましたよ。
こちらが着物姿です。とても美しく着れました♡
お太鼓の結び方も、お太鼓得意なのでばっちりでした。
少し帯締めの位置がさがっていましたね。写真を撮って見直すとよくわかります。半衿はあまり出さずに着ました。
帯あげは得意中の得意との事。ぱぱっと整えて、綺麗に仕上げていました。さすが!
後ろ姿もとても綺麗です。
二重太鼓も前回したことを忘れず覚えてくれていました。
時間みっちり着物の事についてお伝えしました。
フォーマル礼装着物のを着る時の心得等も。。。
例えば、私が初心者の頃は一応ピンチと腰紐2本くらいは忍ばせてました。使った事はありませんが、お守り代わりです。
それから自分の着物姿の確認方法で、おすすめのスマホのアプリについても。
WIちゃん、おすすめアプリを使って着物姿をチェックしてくださいね♡
今回もとてもうれしいご感想を頂けました。
「今日もありがとうございました。
こうやって写真見ると綺麗に着れてて、嬉しいです。着る時は余裕を持つようにします。」
(レッスンで撮った写真は生徒さんにお送りしています。)
こちらこそありがとうございました。
あと一回、頑張りましょう。
◆WIちゃんのフォーマルレッスンの様子まとめ◆
1回目本当に初めて二重太鼓を結んだの?
2回目補正と着物着方と訪問着★フォーマルレッスン
3回目友達の結婚式に訪問着、着物を着て参列
![]() 新柄登場!洗える着物 セット きもの キモノ kimono 着物 ★楽天ランキング入賞★実店舗でも大... |
★着物コーディネートの記事はこちら★
ayaaya’s着物コーディネート★2014前半
ayaaya’s着物コーディネート★2014後半
ayaaya's(アヤアヤズ) Instagram インスタグラム
着物で笑顔になりましょ♡こちら
ayaayaskimono で検索
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み(ただいま受付しておりません) ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
