着物の練習も楽しんで!写真を送ってくれました。 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。
プロフィールはこちら
着物の練習も楽しんで大阪着付け教室
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

大阪着付け教室ayaaya'sですが、基本的に2014年11月末で産休とさせて頂いております。復帰については、初産のため未定なのですが、2015年春を目標予定です。
ayaaya'sへのお問い合わせ


毎日いつ陣痛が来るのかドキドキしている私です。

そんな中、フェイスブックインスタで生徒さんの着物姿の投稿を見て、毎日楽しんでいます
ときどき、着物姿の画像を送ってくださる生徒さんがいらっしゃいます。直接送ってくださるのも、これまたかなり嬉しい物です。

今日は、私の叔母である生徒さん、、、の楽しい着付け練習について綴ります。
叔母のレッスンをした時のブログ記事


いつも私のブログを毎日毎日見てくれている叔母は、自然と着物の知識も増えていき、着物を着たい願望も日々広がっていっております。

ふだんは大変なので、へとへとで着物を着れないみたいですが、冬は頑張って着物の練習をしてくれました。

メールで、着物姿の画像を送ってくれて、わかりやすくてとてもうれしかったです。


休日叔母は、香川県観音寺市にある 
とらおファクトリーというリサイクルショップに行ってきて、着物と帯を購入していました。
とらおファクトリーはリサイクルの着物が置いてあり、私もいってみたいな。
丸亀の方が着物沢山置いてありそうでした。

叔母の戦利品の帯は短かく、自分でネット検索で帯結びを調べて結んでいました。

長襦袢はお誂えしか持っていないので、洋服ミックスでタートルと合わせてコーデしてましたよ。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室

お獅子がかなり気にいったようです。短い名古屋帯の帯結びもすごく上手です。


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


夏にお伝えした、パタパタ結びも、ちゃんと覚えていて結んで練習していました。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室
それから冬休みがあけて、この間の三連休の時に、夫婦で大阪神戸に遊びにきてました。
船場センタービルに行くかもと言っていたので、もし私に気力があればふらっと行く約束をしていました。

はい、ふらっといってきました。
船場センタービルのリサイクル着物ショップと、居内商店さんで、着物と名古屋帯と半幅帯をゲットしてましたよ。
後は、ブーツの買い物もお得にしていて、ほくほくした顔になってました。

こちらのお店、かなり安く、着物と短い名古屋帯を合わせて1000円で買ってましたよ。(丈が短かったりしましたが、ベストサイズの物もあります。)
【リサイクルのお店 蔵】

船場センタービルのリサイクルショップは、あまり行った事がなかったのですが、今回調べていってみました。
紅若菜さんのブログを参考にさせていただきました。
9/7・8 中崎町&船場センタービルで雑貨&着物めぐり その2


かなり見やすくて、有難いブログでしたよ。


そしてその時購入した着物で、早速家に帰って練習した写真を送ってくれました。
楽天で注文していた襦袢も届いて、今度は洋服ミックスでなくちゃんと襦袢を着て。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室



衣紋も綺麗に抜けてばっちり。夏から着物一回も着てない、正確にいうと着る時間がない叔母ですが、レッスンしたことを自分でまとめてくれて、復習しながら着たのだと思います。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


短い名古屋帯で文庫結びもしてみたそうです。赤と黒のモダンな感じがかっこいいですね。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


衿元もアップで送ってくれてとても綺麗でした。肩のラインに綺麗に衿が沿っていますね。

着物の練習も楽しんで大阪着付け教室


着物の練習も楽しんで大阪着付け教室

着物が好きになると、沢山練習したくなります。家で一人で練習する時間も楽しかったりしますね。


ayaaya'sの生徒さんへ
着付け教室を産休でお休みしている期間、レッスンのブログは書けないので、ayaaya'sの生徒さんの中で着物でおでかけされた方など、写真を送ってくださったら、ブログで紹介させて頂きたいと思います。
(強制ではありません♡)

はじめての着付けコースの内容の中で、何かつまづいた事、わからなくなったことがあれば、相談にのります。メールかラインで連絡してくださいね。

これからもみんなが楽しく着物ライフすごせますように。








★着物コーディネートの記事はこちら★
ayaaya’s着物コーディネート★2014前半
ayaaya’s着物コーディネート★2014後半


ayaaya's(アヤアヤズ)インスタグラム
フォローしてね♡
こちら
ayaayaskimono で検索


フェイスブックのお友達申請もお待ちしております♡(メッセージを添えてお願いします)
Aya Aya




★次回着物小物ayaaya's出店イベント
2/7.8東京キモノはいからっと 
2/22神戸キモノデコレーション
東京、神戸ともに、ヒメノルミちゃんのところで委託販売して頂きます。

 
 
大阪着物着付け教室ayaaya’s 

気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み(ただいま受付しておりません)
ayaaya'sへのお問い合わせ
◆アクセス・・・阪急宝塚線  三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

     大阪着付け教室 
     


    ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
    下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓