男性の着物姿でテンションが上がる元旦 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。
プロフィールはこちら
男性の着物姿でテンションが上がる元旦
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

大阪着付け教室ayaaya'sですが、基本的に2014年11月末で産休とさせて頂く予定です。復帰については、初産のため未定なのですが、2015年春を目標予定です。
ayaaya'sへのお問い合わせ



今年の元旦は大阪で過ごしたワタクシですが、愛媛に住んでいる三姉妹の二女二人とはラインで家族トークしてました。

二女の5か月の可愛い赤ちゃんの動画を見たり、デレデレの愛媛の両親いわゆる、じいちゃんばあちゃんの様子などを動画で見たり。

そして恒例の新居浜のおじいちゃん、去年米寿のお祝いをしたおじいちゃんの家にも毎年新年のご挨拶にいくのですが、毎年従兄弟二人とも会います。

そして、なんと、その従兄弟のお兄さんの方、H君。
岡山に住んでいる20代前半の従兄弟、男の子なのですが、


なななななんと、着物で挨拶に。


毎年私たち三姉妹が着物姿で挨拶にはいったましたが、今回は三姉妹はおそらく誰も着ていなく、H君が着ていた。。。。


親戚に、着物男子が!!!



その証拠写真がこちらです。


男性の着物姿でテンションが上がる元旦




180cm以上ある長身のH君。着物姿がとてもお似合い。

今回の着物、自分で全部買いそろえたとか。

もう、もう、ただひたすらにこの写真を見て興味津々の私は即効でH君に連絡し、沢山質問しちゃいましたよ。


なぜ着物着たいと思ったの?
前からずっと着物を着たいと思ってたんよ。


着物が好き着ようと思ったきっかけは?
4.5年前からなんか着物流行っているなぁと思ってずっと着たかった

だそうです。


親戚が着物にはまりつつある姿が、私としては一緒の世界にいるみたいでとてもうれしい。そしてそれが男の子という事も。

さらにテンションがあがりすぎてしまい、一方的に情報をかなり伝えてしましました。
岡山にはお友達の
ぱのちゃんが着付け教室をしているよ、って話をしたり、倉敷になんだか楽しそうなお店があるかも、とか大阪だったらこんな店がいいよ、とか。


そして、私の師匠でもある、H君のお母さん、Yっこ姉さまも着物にはまっていて、なんと、今日は親子で着物を着るそうです。

二人の写真が楽しみでなりません。ちゃんと写真撮ってくれるかな。

お母さんと息子が一緒に着物を着るって素晴らしいですね。

元旦から着物熱が熱くなったお話でした。






業務連絡・・・お父さんへ、これ読んどいてね。






★着物コーディネートの記事はこちら★
ayaaya’s着物コーディネート★2014前半
ayaaya’s着物コーディネート★2014後半





ayaaya's(アヤアヤズ)インスタグラム
フォローしてね♡
こちら
ayaayaskimono で検索


フェイスブックのお友達申請もお待ちしております♡(メッセージを添えてお願いします)
Aya Aya





★次回着物小物ayaaya's出店イベント
2/7.8 東京キモノハイカラット (委託販売)

 
 
大阪着物着付け教室ayaaya’s 

気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
  
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンメニュー・料金
◆ レッスンの様子
◆ お申込み(ただいま受付しておりません)
ayaaya'sへのお問い合わせ
◆アクセス・・・阪急宝塚線  三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

     大阪着付け教室 
     


    ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
    下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓