プロフィールはこちら
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
大阪着付け教室ayaaya'sですが、基本的に2014年11月末で産休とさせて頂く予定です。復帰については、初産のため未定なのですが、2015年春を目標予定です。

思い返せば2014年3.4月頃、ayaaya'sの問い合わせメールにメールが届きました。
2015年の成人式用にオーダーでヘッドドレスを作ってほしいと。
それから半年以上経ち、無事オーダーのヘッドドレスが完成♡
12月初旬に振袖で前撮りされるとの事で、間に合うように制作し、発送させて頂きました。
先日、前撮りを終えたお客様からとてもとても可愛らしい写真が届きましたのでご紹介させて頂きます。
こちら、私が大好きな可愛いお写真。若くてぴちぴちで成人式を可愛く迎えられる、20歳のプリティーガールですよ。
そんなプリティーガール様に依頼してもらえて本当にうれしいです。
ほっぺたに手を置いているところがなんとも言えませんね。
成人式の初々しい御姿、想像しちゃいます。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
さてさてヘッドドレスの全貌を紹介していきますね。
ヘッドドレスはレトロ感もだし、少しポップにという事だったので、レトロっぽいお花のバレッタもつくりました。
そして、もともとトーク帽をご希望されていたので丁寧に作りましたよ。
ヘア、頭全体でひとまとまりになるように作りました。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
事前に着物の画像も送ってくださっていました。前から見るとこんな感じ。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
四方八方でいろんなヘアスタイル、ヘッドドレススタイルが楽しめるヘッドドレスに仕上げました。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
チュールはドットの上品なものにしました。ピアスはお花とコットンパールのピアス。こちらも全体のコーデに合うように仕上げました。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
トーク帽には可愛くリボンをつけました。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
ヘッドドレスは、パーツが何個にも分かれていて、成人式が終わっても単品で使えるものに仕上げました。もちろん自分が好きなものだけを、合わせて使っていただけたらと思います。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
ヘッドドレスのお問い合わせがある時は、トーク帽についてのお問い合わせが多いです。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
全体の振袖着物コーディネートはこちら♡
こんな可愛くて素敵な方にヘッドドレスを使って頂いて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
お友達や前撮りの方にも大変好評だったとの事で、私も幸せでした。
成人式振袖にヘッドドレスオーダー
ご感想
「今日前撮りしてきました。とってもかわいくてすごく褒められて嬉しかったです。本番がますます楽しみです。」
本当にありがとうございました。
こうやってブログを書いているけれど、ただいまヘッドドレスのオーダーを受付していないという、矛盾なわたくしで申し訳ありません。
東京はいからっとの着物イベントに産休中なので、委託販売するため、ぼちぼち制作していこうと思っています。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
![]() 岡重ブランド振袖!!20b-1レトロ振袖【レビュープレゼント実施中】【振袖 レンタル】【岡重】 ... |
ayaaya's(アヤアヤズ)インスタグラム
フォローしてね♡

ayaayaskimono で検索
フェイスブックのお友達申請もお待ちしております♡(メッセージを添えてお願いします)
Aya Aya

★最近のオススメブログ記事
冬の着物 防寒・寒さ対策★ayaaya's工夫・コツ
CHOKOさんネコ耳結びとリボン太鼓★MYちゃん
★次回着物小物ayaaya's出店イベント
2/7.8 東京キモノハイカラット (委託販売)
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み(ただいま受付しておりません) ◆ayaaya'sへのお問い合わせ ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) |
---|
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
