今回はティーチングレッスンを受講した時のコーディネートです。ティーチングレッスンの詳細は後日熱く語らせて頂着ます。
<本日のテーマ>
モダン 着物コーディネート
私にとってのモダンな着物コーディネートでした。
モダンとは現代的・今風であること。また、そのさまを表す言葉であり、日本では昭和初期に流行そうです。~にこにこ大百科より~
モダンとは、現代的だけどどこかレトロ感があるという事なのでしょうか。考えると、奥深い言葉です。今回はモダンと感じた名古屋帯を中心に、大人っぽくまとめてみました。ここにベレー帽や帽子をかぶるともっとモダン着物コーディネートになったかもしれませんね。
<全体>※鏡ですが他の写真と合わせて反転しております。

赤い着物コートを着ておでかけしましたよ。着物コートは、実際着てみて購入の判断をしないといけませんね。といいますのは、最近着物コートを購入して失敗したからです。
この着物コートはピッタリ。ですが、ネットで購入したコートはクマの着ぐるみみたいに大きくなってしまうコートでした。(皆様お気をつけください)

<着物前姿>
振り分けアンティークのお召しを粋に着こなしたいという願望でした。大人っぽさも残しつつ着物コーディネートしました。

ベレー帽持ってない私。欲しいけど似あわないかも。

<着物後ろ姿>
グレーの振り分けお召しの着物。黒のモダンな名古屋帯は、よく見ると、和柄がちりばめられている帯の柄です。お気に入りの帯です。

<帯後ろ>
この帯ではお太鼓結びをするのが大好きです。柄をしっかり見せたいから帯を眺めているだけでうっとりします。

<帯周り>
帯留は、わたしの作品ayaaya’sのウロコ模様帯留ブローチを合わせて、少し色を出しました。半襟は少しカラフルにして、着物と帯が大人っぽいので、賑やかさを少しだけ出しました。

帯留ブローチは、2/23の神戸着物デコレーションで出品予定です。

<着物 コーディネート 詳細>
グレー振り分けお召しの着物・・・ヤフオク
細かい和柄のモダンな名古屋帯・・・ヤフオク
幾何学模様の帯揚げ・・・おまめさん
ブルーウェイブの縞模様帯揚げ・・・おまめさん
ウロコ模様の新作帯留ブローチ・・・ayaaya’s 私作
薄いグレーがかった帯締め・・・・・・東寺の弘法市
赤い着物コート・・・四天王寺 骨董市
今日は比較的あっさりとしたコーディネートでした。

今度はどんなコーディネートしようかな。
モダン*着物コーディネートリンク集 ←マイコーデのリンク集作りました。よろしければご覧ください♡
着物コーディネート ayaaya's | |
もっと 着付け教室ayaaya's 手作り小物 着物小物ayaaya's |
![]() |
お問い合わせはこちら MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) |