
こんにちは あやayaです。
Nさんの着付けレッスンもラストスパートとなり、6回目です。
今回はお太鼓結び後半のレッスンでした。
こちら、全く手直しなしの状態。少しお太鼓に歪みがありますが、全部一人で着付けられました。パチパチ すごい!

ここでは歪みがありましたが、お太鼓の山を作るのが、最初から得意なNさん。
こんなに上手に結べますよ!

今回はNさんの私物で身丈の短い着物だったのでおはしょりを上の方でとって、帯で隠して対丈で着ているようにしました。
おはしょりなしです。
帯揚げと帯締めの結び方も初めて伝えました。帯揚げの始末の仕方を最後まで伝えていなかったため、帯揚げが全てこんにちはしちゃってます。私の反省点です。
でも少しずつ綺麗に着れるようになってきました。

お気に入りで購入して、身丈が短い場合のコーディネートの仕方などもお伝えしました。草履で合わす時は対丈風に、
ブーツやパンプスで合わすのに抵抗がなければ、その時のコツもお伝えしたりしています。
次回はお手持ちの身丈の長い物でレッスン予定です。ヒメノルミちゃんのガレージセールに向けて頑張ってます!!!
ヒメノルミちゃんのガレージセールは11/23.24ですよ!!!奈良の生駒で開催されます。checkcheck!!!
着物コーディネート ayaaya's | |
もっと 着付け教室ayaaya's 手作り小物 着物小物ayaaya's |
![]() |
お問い合わせはこちら MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) |