先週から突然始まった、娘(キンダー)のESLクラスですが

始まりの週は「YouTubeみて絵を描いた」としか娘が言わなかったので

なかなか謎が多かった爆笑

 

 

 

二週目になって、ようやくどんな感じか娘も掴めてきたようですスター

 

 

今週は2回ESLの日があったようで、それぞれ

 

●先生が書いてって言った文を書いて、その絵を描く

 ("I live with my mom and dad"と書いている)

 

●YouTubeで見たお話の通りに単語を貼り付ける

 

というのをやったみたいにっこり

 


YouTubeのお話は、ベッドにみんなが順番に乗っかって寝ていって

最後は崩れてみんなベッドから落ちちゃった、というお話だったそう。

この日の授業は結構楽しかったみたいでした乙女のトキメキ

 

 

そもそも"YouTubeを見る"というのが、story timeみたい。

先生が読むことはあんまりないのかな…?

ESLに限らず、通常クラスでも

絵本や歌は先生がYouTubeで見せてくれると娘が言ってましたキョロキョロ

日本とちょっと違って、それもまた面白い気づき

 

 

 

ESLってもっと簡単というか基礎的なことからやるのかと思ってたけど

そうでもないんだなぁ、と思いつつ。

でも娘が「難しすぎるー!」とか言わないので案外ちょうどいいのかな?

 

 

 

通常クラス(英語)は結構難しいテーマや単語も多くもやもや

でも完璧主義の娘もちょっと"できない自分"に慣れてきて

泣いたりせずにやり過ごしているようです。

良いのか悪いのか。。。泣き笑い

 



"The Purpose of Rules"とか難しくない…?

きっと日本の中学生とかもわからない子いると思うよアセアセ

単語探しは3つだけ自分でできたそうで、残りはおうちで一緒にやりましたにっこり

 



sight wordはたくさん知ってるから余裕があるみたいキラキラ

できることがあるのは娘のメンタル的にもとても良いニコニコ

 



相変わらず採点は厳しめ泣き笑い

そしてなぜか最後に〇を書く娘…

「ピリオドじゃなくて終わりの"。"だよ!」って。なぜ爆笑

そして"←not o(オー)"って書いてるのもなぜw

 

 

 

そういえば、娘は日本にいる頃から

あんまりお友達と遊びたい!みたいな子じゃなかったので

お友達関係について全然気にしていなかったのですが

ふと「お外遊びの時間に誰かと遊ぶことあるの?」って聞いてみたら

「Aちゃんと、この前遊んだよー。外に出るドアのとこで会った」と。

同じアパートのAちゃんが誘ってくれたらしい気づき

 

Aちゃんはクラスも違うし

通学時も特に毎日バスで一緒に座るとかしてるわけじゃないので

仲良くしてるんだ?キョロキョロと、意外な気づきでした。笑

 

 

 

おまけ花

 

授業中に静かにしてたり頑張ってる(?)子には

先生がシールやスタンプを手の甲に貼ってくれるらしい乙女のトキメキ



うれしいけど、なぜ手に貼っちゃうんだろう…凝視

手洗いとか後の処理に困るし、

できたらノートとかファイルにしてほしいと思うのは私だけ?泣き笑い泣き笑い