こんにちは!


タイトルにある通り、、
やっと!!!
スワドル卒業しました👏👏💓


以下、スワドル卒業について
綴った記事になります!笑


生後3ヶ月になる頃から、
意識していたスワドルの卒業。

ちなみに使用していたスワドルは、
以下2つですニコニコ
ステージ1は、旦那さんの会社の方から
借りていまして、
生後1ヶ月半から使い始めましたが、
かなーーーり助かりました🙏✨


最初、真夏だったので、
着せすぎが気になり、
使うのを躊躇していましたが、、、


10月に入り、涼しくなってきた頃に
スワドルを導入。


そして、寝付きの良さを体感し、
同時に卒業出来るか怯える日々キョロキョロ


でも、今だから言える。
必ず卒業は出来ます!!!笑


生後3ヶ月になる頃から意識し始めた
スワドル卒業でしたが、
ぶっちゃけ生後3ヶ月の卒業は、
息子にとっては早すぎてましたショボーン💦


モロー反射はまだあったし、
着せようと思っていたスリーパーは、
ちょっとでかい&暑いから
嫌だったのかなと思いますショボーン

 

ちなみに、着せようとしていた

スリーパーは、

出産祝いでいただいたこちらです!


 

ちょっとブカブカだったので、

もう少し小さくて、

薄めのスリーパーを探してみました👏

とりあえず、嫌がるかもしれないから、
ちょっと安めのこのスリーパーの
星柄を購入おねがい


Sサイズを生後4ヶ月半の息子が着ると、
足が出るくらいのサイズです!


薄手のロンパースに、
このスリーパーを着せて寝かせてみると、、


案の定ギャン泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


でも、いつかは
卒業させなきゃいけないと思い、
あやしてなんとか寝かしつけました、、


いつもと違うーーーと
泣いていた感じがしましたが、最終的き
泣き疲れて寝た感じですキョロキョロ


その日は、21時過ぎから寝かしつけて、
ベッドに着地できたのが、
0時過ぎ、、、
長かった、、、笑


でも、そこからは5時間くらい
寝てくれました😴✨


寝心地がそんなに悪くなかったのか、
翌日からは、いつも通りすんなり寝てくれて、
もうすっかり新しいスリーパーに
慣れたみたいですおねがい💓


ギャン泣きしたときに心折れて、
スワドルに切り替えなくてよかった、、笑


という感じで、
1日のギャン泣きに耐えれば、
卒業出来ることが
わかりましたおねがいおねがいおねがい


でも、多分、最初にトライした
生後3ヶ月の時は、
ギャン泣きを耐えても
卒業成功出来なかったと思いますキョロキョロ


生後4ヶ月になって、
さらにモロー反射がなくなって、
体重が8キロ近くなり、
スワドルがパンパンになったから、
卒業出来たのだと思います口笛


とにかく、スワドルには助けられました!
きっと2人目ができた時にも
使うと思います照れ


それでは黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま